カナダ首相「戦いから退かない」 アメリカへの報復関税発動を発表

カナダのトルドー首相は、アメリカがカナダからの輸入品に25%の関税を課したことを受け、「アメリカが貿易戦争を開始した」と批判し、報復関税を発動すると発表しました。カナダ トルドー首相「きょう、アメリカがカナダに対して貿易戦争を始めました。カナダ人は理性的で礼儀正しいですが、国と国民が危機にさらされている時に戦いから退きはしません」トルドー首相はアメリカへの対抗措置として、あわせて1550億カナダドル=…
ロシア大統領のプーチン氏に関するニュース一覧です。
カナダのトルドー首相は、アメリカがカナダからの輸入品に25%の関税を課したことを受け、「アメリカが貿易戦争を開始した」と批判し、報復関税を発動すると発表しました。カナダ トルドー首相「きょう、アメリカがカナダに対して貿易戦争を始めました。カナダ人は理性的で礼儀正しいですが、国と国民が危機にさらされている時に戦いから退きはしません」トルドー首相はアメリカへの対抗措置として、あわせて1550億カナダドル=…
先月末のアメリカとウクライナの首脳会議は、テレビカメラの前で口論という前代未聞の形で決裂した。これを受けてイギリス・フランスを中心としたヨーロッパはすぐさまより一層のウクライナ支援を表明している。専門家も驚いたり、あきれたり…予想外の展開の中、ロシアだけは笑いが止まらないようだ。メドベージェフ前大統領は「トランプ大統領は正しい」と言い切った。番組では“世紀のもの別れ”会談の直後、ゼレンスキー大統…
激しい口論となり決裂に終わったアメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談について、ロシア大統領報道官は「外交能力の完全な欠如を示した」と批判しました。ロシアのペスコフ大統領報道官は3日、トランプ氏とゼレンスキー氏の首脳会談を「前代未聞の出来事だ」とし、「ゼレンスキー氏は外交能力の完全な欠如を示した」と批判しました。そのうえで、「ゼレンスキー政権は和平を望んでいない」と主張。ゼ…
今回の「edge23」では、侵攻から3年が経過したウクライナ情勢について、アメリカ・トランプ大統領の狙い、ロシア・プーチン大統領の目論見、そして飛び交うフェイクの実態に迫ります。出演者: news23・藤森祥平キャスター news23ジャーナリスト・須賀川拓 JNN中東支局長・増尾聡【関連動画】▼「私たちは目の前で起きたことを忘れない」ロシアが“フェイク”と断ずる市民虐殺 主張覆す決定的証言と映像を入手【報道特集】https:…
ロシアによるウクライナ侵攻から2月24日で3年が経った。ドローンなどによる攻撃が続くなか、2月にウクライナ入りした日本人がいた。南部オデーサにある国立歌劇場で指揮者を務める吉田裕史さんだ。3月に予定されているオデーサ歌劇場オーケストラの来日公演のために2週間滞在したオデーサとキーウの現状、そして来日公演にかける思いを聞いた。ウクライナ南部にある「国立オデーサ歌劇場」で首席客演指揮者を務める吉田裕史さん…
ロシアのプーチン大統領は、アメリカのトランプ大統領がウクライナにある希少な鉱物資源=レアアースの権益を求めていることに関連し、ロシア側占領地域のレアアースをアメリカなどと共同で開発する用意があると述べました。プーチン大統領は24日に放映された国営テレビのインタビューで、レアアースについてロシアの埋蔵量はウクライナよりもはるかに多いと主張。一方的に併合を宣言したウクライナの4つの州の占領地域を念頭に…