鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

トカラ列島地震まとめ「震度1以上の地震は911回 震度5弱3回」管区気象台が「地震解説資料」発表 鹿児島(2日)

トカラ列島地震まとめ「震度1以上の地震は911回 震度5弱3回」管区気象台が「地震解説資料」発表 鹿児島(2日)|TBS NEWS DIG

トカラ列島近海では6月21日から地震活動が活発化しており、7月2日午後4時までに震度1以上を観測した地震が911回に達しています。2日午後3時26分頃には、マグニチュード(M)5.5の地震が発生し、十島村の小宝島で震度5弱を観測しました。当分の間、同程度の地震に注意が必要な状況が続いています。6月21日から始まったトカラ列島近海の地震活動は、7月2日現在も活発な状態が続いています。震度5弱を観測した地震は3回あり、6月30日…

続きを読む

【中継】温泉街が火山灰で真っ白に 新燃岳の活動活発 霧島・丸尾温泉街 鹿児島県

【中継】温泉街が火山灰で真っ白に 新燃岳の活動活発 霧島・丸尾温泉街 鹿児島県|TBS NEWS DIG

私は霧島市丸尾の温泉街の中心地、普段はたくさんの観光客が立ち寄る施設の前にいます。こちらでは午後12時半頃から、雪のようなさらさらとした火山灰が多量に降りました。火山灰は一旦、収まるかに見えましたが、午後5時前から、またやや多い量が降っています。地元の人に聞くと、2011年の本格的なマグマ噴火を含めて、温泉街にこれほどの灰が降ったのは初めてだということです。霧島は本格的な夏の観光シーズンを迎えようとし…

続きを読む

鹿児島市役所の窓口時間を1時間短縮 来年1月から 職員の時間外労働が常態化

鹿児島市役所の窓口時間を1時間短縮 来年1月から 職員の時間外労働が常態化|TBS NEWS DIG

鹿児島市役所の窓口での受付時間が、来年1月から1時間短縮されることになりました。これは下鶴市長がきょう2日の定例会見で明らかにしたものです。鹿児島市役所の本庁や各支所などの窓口は現在、午前8時30分から午後5時15分までですが、来年1月5日から1時間短縮して、午前8時45分から午後4時30分までとします。住民票の写しなどは昨年度、「窓口交付」が4年前のおよそ半分に減った一方、「コンビニ交付」は6.8倍に増えています。…

続きを読む

「震度5強の揺れは想定して」鹿児島県十島村で震度5弱 トカラ列島近海の群発地震 震度1以上は911回に 気象庁

「震度5強の揺れは想定して」鹿児島県十島村で震度5弱 トカラ列島近海の群発地震 震度1以上は911回に 気象庁|TBS NEWS DIG

きょう午後3時半ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱を観測した地震について、気象庁は先ほど、緊急会見を行い、「今後、震度5強程度の地震が発生することは想定してほしい」と呼びかけました。気象庁によりますと、午後3時26分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震が発生し、十島村で震度5弱を観測しています。この地域では、先月21日から地震活動が活発になっていて、気象庁は緊急会見で、一連の地震活動で、きょう午後4時までに震…

続きを読む

トカラ列島で震度5弱の地震 鹿児島

トカラ列島で震度5弱の地震 鹿児島|TBS NEWS DIG

2日午後3時半ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、震度5弱を十島村の小宝島で観測しました。2日午後3時26分ごろトカラ列島近海で地震がありました。震度5弱が十島村の小宝島、震度3が宝島、悪石島、震度1が中之島、諏訪之瀬島、それに奄美市、瀬戸内町です。この地震による津波の心配はありません。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されます。県と十島…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ