うそ電話詐欺を未然に防いだとして姶良市のコンビニエンスストアに警察から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは「ローソン加治木岩原店」です。今月中旬、70代の男性が5万円分の電子マネーカードを買おうとしたことから店長が購入理由などを確認しました。
男性は「パソコン画面がロックされて動かなくなった。表示された番号に電話したところ片言の外国人が出て『5万円分のマネーカードを買ってくれ』と言われた」などと話したことから、店長は警察に連絡し詐欺を未然に防いだということです。
(ローソン加治木岩原店 浮辺和弥店長)「高額な5万円のカードの購入だったので客の話を聞いてあやしいなと思った」
(姶良警察署生活安全刑事課 村田博之警部補)「電話でお金の話が出た場合は自分で判断せず、家族や知人、警察に相談してほしい」
鹿児島県警によりますと県内で今年これまでに確認されたうそ電話詐欺の被害は100件、被害額はおよそ3億5000万円で、去年の同じ月と比べると、件数は65件、被害額は2億8000万円以上多くなっています。