青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

「南部氏の歴史を探る上では重要な発見」本三戸八幡宮の本殿 江戸時代初期に建造で南部氏に関連する木造建築物では“最古級”か 南部町教育委員会が発表 青森県

「南部氏の歴史を探る上では重要な発見」本三戸八幡宮の本殿 江戸時代初期に建造で南部氏に関連する木造建築物では“最古級”か 南部町教育委員会が発表 青森県|TBS NEWS DIG

青森県の南部町教育委員会は、町内の本三戸八幡宮の本殿が江戸時代初期に建造され、南部氏に関連する木造建築物では“最古級”と見られると発表しました。南部町の本三戸八幡宮は教育委員会の調査の結果、カエルのまたのような形をした装飾をはじめ、本殿の建築彫刻などが特徴的でした。さらに、棟札(むなふだ)には江戸時代初期の慶長18年、1613年に修復した記述があったということです。このため、八幡宮が建造された時期は、…

続きを読む

2人が熱中症疑いで病院へ搬送 「倒れそうなくらい暑い…」暑さ続く青森県内 18日も最高気温30℃の『真夏日』予想の所あり

2人が熱中症疑いで病院へ搬送 「倒れそうなくらい暑い…」暑さ続く青森県内 18日も最高気温30℃の『真夏日』予想の所あり|TBS NEWS DIG

青森県内は、18日の予想最高気温が弘前で30℃などで、真夏日となる所がある見込みです。この暑さで、弘前市と十和田市であわせて2人が熱中症が疑われる症状で病院へ運ばれたということです。県内は、18日も高気圧に覆われ、気温がぐんぐん上がっています。午前11時現在の気温は弘前が27.9℃、三戸と東通村小田野沢が27.2℃などとなっています。青森市民「本当に倒れそうなくらい暑い。いつもの倍は水やスポーツドリンクを飲むよ…

続きを読む

イワシ1尾でつくる簡単ハンバーグ「和風いわしハンバーグ」魚レシピ【わっちtheキッチン】

イワシ1尾でつくる簡単ハンバーグ「和風いわしハンバーグ」魚レシピ【わっちtheキッチン】|TBS NEWS DIG

【材料】◆いわし・・大1尾◆生パン粉・・15g◆牛乳・・適量◆玉ねぎ・・1/8個◆塩・黒こしょう・・少々◆ガーリックパウダー・・少々◆サラダ油・・適量◆酒・・大さじ1◆大葉・・1枚◆大根おろし・・適量◆ポン酢・・少々◆白ごま・・少々◆おろし生姜・・少々◆付け合せサラダ・・お好みで【作り方】1.いわしのウロコを取り、頭、尾、背びれを切り落とす。腹部も大きめに切り落として内臓を取り除く。2.生パン粉を牛乳…

続きを読む

【速報】自衛隊機に不具合が発生で三沢飛行場の滑走路が一時閉鎖 航空自衛隊三沢基地所属の警戒航空団・第601飛行隊の早期警戒機「E-2D」で油圧系統の不具合 青森県

【速報】自衛隊機に不具合が発生で三沢飛行場の滑走路が一時閉鎖 航空自衛隊三沢基地所属の警戒航空団・第601飛行隊の早期警戒機「E-2D」で油圧系統の不具合 青森県|TBS NEWS DIG

航空自衛隊三沢基地などによりますと、17日午前11時10分ごろ、基地所属の警戒航空団の第601飛行隊の早期警戒機「E-2D」1機で、油圧系統の不具合が発生したということです。このため、午前11時33分に三沢飛行場へ着陸し、午後0時半までの約1時間のあいだ、一時的に滑走路が閉鎖しました。この影響で、三沢空港を発着するJAL便が影響を受け、出発と到着便あわせて2便に最大で1時間の遅れがでたということです。

続きを読む

「備蓄米」400袋が1時間経たずに完売 「午前2時半から並んだ」サンデー八戸沼館店に約700人の客の列 

「備蓄米」400袋が1時間経たずに完売 「午前2時半から並んだ」サンデー八戸沼館店に約700人の客の列 |TBS NEWS DIG

青森県八戸市のホームセンターで備蓄米の販売が始まり、開店から1時間経たずに用意した400袋が完売しました。八戸市のホームセンター「サンデー八戸沼館店」では、5kg・2138円(税込み)の備蓄米400袋が用意されました。1家族につき1袋の購入制限が設けられたなか、午前8時の開店前に客約700人が訪れて、午前7時前には整理券が配られたということです。先頭の客はQ.何時から並んでいましたか?「午前2時半から(並んだ)。どうか…

続きを読む

「なかなかいなくならない…」またも町の中心部で『クマ』目撃 町の職員が見回りするなど警戒強める 青森県板柳町

「なかなかいなくならない…」またも町の中心部で『クマ』目撃 町の職員が見回りするなど警戒強める 青森県板柳町|TBS NEWS DIG

5月末から「クマ」の目撃が相次いでいる青森県板柳町の中心街で17日朝、クマ1頭が目撃され、町は職員が見回りするなどして警戒を強めています。板柳町によりますと午前5時ごろ、町の中心部にあるJA津軽みらい板柳支店の周辺でクマが南側に向かって歩いているのを散歩をしていた人が見つけました。町は、職員が現場周辺を見回りしたほか、防災無線で注意を呼びかけています。板柳町民「(クマの目撃は)ここは多いですよね。板柳…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ