大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

万博ブースに3日間で約2万人 茶染め体験や静岡の食の魅力を世界に発信 体験ブースやキッチンカーにぎわう

万博ブースに3日間で約2万人 茶染め体験や静岡の食の魅力を世界に発信 体験ブースやキッチンカーにぎわう|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博に出展した「静岡県ブース」には、3日間で約2万人が訪れました。静岡が誇る食文化をPRする体験ブースやキッチンカーが登場するなど、世界中の人たちに静岡県の魅力を発信しました。<来場者>「万博最高!」4月13日から開かれている大阪・関西万博。6月8日時点で約693万人が訪れ、700万人到達が目前となっています。158の国、地域が参加する大規模なイベントで静岡の魅力をアピールしようと県が出展しました。<来…

続きを読む

【大雨情報】鹿児島で線状降水帯が発生…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州では大雨警報の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】

【大雨情報】鹿児島で線状降水帯が発生…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州では大雨警報の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】|TBS NEWS DIG

鹿児島県で線状降水帯が発生し、土砂災害の危険度が極めて高まっています。前線は11日にかけ西日本や東日本に停滞するため、広い範囲で大雨による災害に厳重な警戒が必要です【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。気象庁によりますと、前線が、華中から九州南部を通って日本のはるか東にのびています。この前線は、10日にかけてゆっくり北上し、11日にかけて西日本や東日本に停滞するでしょう。前線に向かって暖かく…

続きを読む

世界一は誰だ!? "さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ" 開催 新記録を目指して1000人以上が挑戦(山形・東根市)

世界一は誰だ!? "さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ" 開催 新記録を目指して1000人以上が挑戦(山形・東根市)|TBS NEWS DIG

さくらんぼシーズンを盛り上げる「さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ」がきのう山形県東根市で開催され、新記録を目指して1000人以上が挑戦しました。佐藤真優アナウンサー「さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ、絶賛盛り上がっております。これまでの最高記録は20メートル5センチ。さあ今大会で記録を更新する人は現れるのでしょうか?」 佐藤錦の誕生の地で、さくらんぼの生産量日本一の東根市を広くPRしよう…

続きを読む

【大雨情報】鹿児島で引き続き“線状降水帯”発生のおそれ…中国、近畿地方でも “警報級の大雨”の可能性(気象庁・大雨に関する全般気象情報)

【大雨情報】鹿児島で引き続き“線状降水帯”発生のおそれ…中国、近畿地方でも “警報級の大雨”の可能性(気象庁・大雨に関する全般気象情報)|TBS NEWS DIG

梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、鹿児島県(奄美地方を除く)では、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。引き続き9日夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。<雨の実況>降り始め(8日00時)から9日15時までの降水量(アメダスによる速報値)宮崎県都城市菖蒲原町   164.5ミリえびの市えびの高原 157.5ミリ日南市酒谷    …

続きを読む

15日頃からかなりの高温になる見込み 北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州地方 熱中症対策など健康管理に注意 気象庁

15日頃からかなりの高温になる見込み 北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州地方 熱中症対策など健康管理に注意 気象庁|TBS NEWS DIG

気象庁は9日に早期天候情報を発表し、15日頃から北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州地方ではかなりの高温になる見込みで、熱中症対策など健康管理に注意を呼びかけています。早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。

続きを読む

【大雨情報】前線停滞で200ミリ超えの雨、線状降水帯のおそれも…近畿、中国、四国、九州では大雨警報の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】

【大雨情報】前線停滞で200ミリ超えの雨、線状降水帯のおそれも…近畿、中国、四国、九州では大雨警報の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】|TBS NEWS DIG

停滞する前線の影響で、11日にかけて西日本を中心に大雨の恐れがあります。特に九州南部では9日、線状降水帯が発生する可能性があり、災害への厳重な警戒が必要です【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。気象庁によりますと、前線が、中国から種子島・屋久島付近を通って日本の東にのびています。この前線は、10日にかけてゆっくり北上し、11日にかけて東シナ海から西日本や東日本を通って日本の東に停滞するでしょ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ