news23では、『大阪・関西万博』や、『秋の楽しみ方』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。
今日のニュース
【閉幕まで残り20日の大阪・関西万博 連日20万人以上が来場で混雑】
閉幕まで残り20日となった大阪・関西万博。博覧会協会などによりますと、連日20万人以上が来場。きょうも万博会場の東ゲートのオープンとともに来場者が続々と入場していきました。閉幕日の来月13日まで来場予約はほぼ満員だということで、朝から当日券を買い求める人が長い列を作りました。当日券は予定を40分前倒しして販売を開始しましたが、およそ1時間で完売したということです。博覧会協会は、西ゲートからの入場予約枠を追加するなど対応を行っています。
「みんなの声」質問
あなたは大阪・関西万博に行ったことがありますか?
●1回行った
●2回以上行った
●これから行く予定
●行く予定はない
●その他・わからない
回答はこちらからできます。
回答時間は23日午後8時~翌朝8時までです。
【9月22日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1474人でした。
▼「ポスト石破」を決める自民党の総裁選が22日告示され、5人の候補による12日間の戦いがスタートしました。自民党では午前10時に候補者の推薦届けの受け付けが始まり、小林鷹之・元経済安全保障担当大臣、茂木敏充・前幹事長、林芳正・官房長官、高市早苗・前経済安全保障担当大臣、小泉進次郎・農林水産大臣の5人の候補者の陣営が届け出をおこないました。今回は、投票権を持つ91万人余りの党員・党友による「党員投票」も含めたいわゆる「フルスペック型」で実施され、国会議員票295票と党員票295票のあわせて590票を争います。総裁選は来月4日に投開票がおこなわれ、新総裁が選出されます。
あなたがこれからの政治に一番期待するものは何ですか?
「物価高対策など経済政策の推進」…50.3%
「外交や安全保障の強化」…7.2%
「社会保障や福祉の充実」…10.0%
「政治とカネなど政治改革や透明性向上」…29.0%
「その他・わからない」…3.5%
▼野菜や果物の価格が高騰しています。夏場の高温・干ばつによる生育不良が多くの品目で発生。9月上旬には、平年に比べて6割高のブロッコリーや3割高のリンゴなど、顕著な品薄高が目立っています。
野菜や果物の高騰を受けて、あなたはどのような対策を取っていますか?
「価格が高くても必要なものは購入」…36.6%
「安価な食材で代用」…49.3%
「自炊を控え外食やデリバリーにしている」…3.2%
「家庭菜園で野菜、果物を育てている」…6.0%
「その他・わからない」…4.9%