大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

児童「絵を見て命の大切さを分かってほしい」 大阪・関西万博会場で展示される「世界一大きな絵」 プロジェクトに参加した豊見城市の児童が作品をお披露目

児童「絵を見て命の大切さを分かってほしい」 大阪・関西万博会場で展示される「世界一大きな絵」 プロジェクトに参加した豊見城市の児童が作品をお披露目|TBS NEWS DIG

いよいよ今月から始まる大阪・関西万博。会場で展示される「世界一大きな絵」プロジェクトに参加した豊見城市の児童が、作品をお披露目しました。「世界一大きな絵エキスポ2025」に参加したのは豊崎小学校の児童たちで作品の完成を豊見城市長に報告しました。制作には各学年の有志を中心に約50人が参加。今年1月から20分間の短い休み時間を利用して少しずつ制作され、縦・横5メートルの巨大な絵を仕上げました。▼土内康乃脩さん…

続きを読む

真庭市の小学生が制作「大きな絵」大阪・関西万博の会場で展示へ“いのち”をテーマに 縦横5メートルの大作【岡山】

真庭市の小学生が制作「大きな絵」大阪・関西万博の会場で展示へ“いのち”をテーマに 縦横5メートルの大作【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山県真庭市の小学生が制作した「大きな絵」が、今月(4月)13日に始まる大阪・関西万博の会場で展示されることになりました。それに先立ち、真庭市役所で公開されています。「いのち」をテーマに真庭市の樫邑小学校の全校児童と今月入学する新一年生のあわせて10人が描きました。真庭市役所で明後日(4月4日)まで目にすることができる縦横5メートルの大作です。太古から未来への「いのち」のつながりが表現されていて、万博の公…

続きを読む

【大阪府内で禁煙厳格化】飲食店オーナー「死活問題。お客さんは減ると思う」...喫煙者・非喫煙者の声は?専門家は「税収も莫大なので喫煙所整備をセット考えるべき」と指摘

【大阪府内で禁煙厳格化】飲食店オーナー「死活問題。お客さんは減ると思う」...喫煙者・非喫煙者の声は?専門家は「税収も莫大なので喫煙所整備をセット考えるべき」と指摘|TBS NEWS DIG

新年度がスタートした4月1日、大阪府では禁煙を強化。客席の面積が30平方メートルを超える飲食店はすべて、喫煙専用室を設置しない限り、屋内禁煙とする条例が施行されました。違反した店には罰則が課されることになります。飲食店・喫煙者・非喫煙者の3者に禁煙強化に対する思いを取材しました。

続きを読む

万博の目玉「火星の石」が東京を出発し大阪会場へ 大阪・関西万博開幕まであと18日

万博の目玉「火星の石」が東京を出発し大阪会場へ 大阪・関西万博開幕まであと18日|TBS NEWS DIG

あと2週間あまりで大阪・関西万博が開幕します。展示の目玉とされる「火星の石」が大阪へと出発しました。記者「いま、研究所から大きな箱がふたりがかりで運び出されてきました。あの中に火星の石が入っているということです」きょう、都内の研究所でトラックに載せられた「火星の石」は、日本の南極観測隊が発見した火星由来の隕石です。重さはおよそ13キログラムと世界最大級で、一般公開されるのは初めてです。今夜、万博会…

続きを読む

大阪・関西万博で再び出展 進化した「人間洗濯機」とは【Bizスクエア】

大阪・関西万博で再び出展 進化した「人間洗濯機」とは【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博の開幕まで3週間余りとなった。大阪での万博は1970年以来55年ぶりとなる。当時、来場者を驚かせたのが「人間洗濯機」。その人間洗濯機が新たに進化して出展されることになった。1970年に大阪で開催された日本万国博覧会。延べ6400万人以上が来場した。アメリカ館の「月の石」には連日大行列。日本の展示でひときわ注目されたのは三洋電機の「ウルトラソニックバス」通称「人間洗濯機」。あれから55年…来月4月開幕…

続きを読む

砂の美術館 第16期展示「砂で世界旅行・日本」砂像制作を公開

砂の美術館 第16期展示「砂で世界旅行・日本」砂像制作を公開|TBS NEWS DIG

鳥取市の「鳥取砂丘 砂の美術館」で4月から始まる展示に向け、現在、国内外から集まった作家たちが砂像の制作を進めています。今回のテーマは「日本」。25日、その様子が報道陣に公開されました。ヤマタノオロチを退治するスサノオノミコトに、江戸幕府を開いた徳川家康。砂の美術館で制作が進められているのは4月から始まる第16期展示「砂で世界旅行・日本」の砂像の数々です。砂の美術館では毎年「砂で世界旅行」と題し…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ