
新着記事
6,248件 1201〜1220件を表示中

「チャイナは帰れ中国へ」などの侮蔑的な言動 県が2本の動画をヘイトスピーチに初認定 県「差別意識を生むきっかけ許さない」

職人「シーサーを作らせてくれてありがとう」 4月3日「シーサーの日」を前に壺屋のシンボル「うふシーサー」を清掃

子どもの学校行事で休暇が取れる! 4月から「育児・介護休業法」が改正 企業の人事・経営側からは「生産性が落ちる」「そんな時代になったんだなと諦めています」などの声も

キャンプキンザー周辺で初めて高濃度のPFAS検出 浦添市西洲で1リットルあたり170ナノグラム 県の水質調査

参院選候補者 オール沖縄勢力が沖縄大学教授の高良沙哉さんに出馬要請

琉球銀行職員を名乗るフィッシング詐欺で約1億円の被害 「銀行側から電話やメールで顧客情報を確認することは一切ない」 琉球銀行が注意呼びかけ

新入社員「沖縄の自然を世界中のお客様に伝えたい」 ジャングリア沖縄で41人の新入社員が入社式 CEOとキャッチボールしながら目標を語る

100年以上受け継がれる旧暦3月の年中行事「サングヮチャー」 五穀豊穣や大漁を祈願 うるま市平安座島

新入生「学業に精励し学生としての本分を全うする」 沖縄国際大学で入学式 1407人の新入生が新たなスタート

「特定利用空港・港湾」に宮古島の平良港を指定 有事に備え自衛隊などが利用できるよう整備 嘉数市長「市民の安全・安心を守るために必要不可欠」

「妹の頭の肉が防災頭巾にくっついて…」 一家6人で避難中に爆弾で父と妹が死亡 命を救ったのは母から託された“あるモノ”だった 【戦後80年 #あなたの623】

研究者「(日本軍は)沖縄戦で勝つつもりはない、長引けば成功」 米軍の沖縄本島上陸から80年 「無血上陸」から見える沖縄戦と今

新入社員「県民の暮らしや経済活動を支え続ける人材に」 沖縄電力で新入社員33人が入社式

同性カップルなどを婚姻関係に相当すると認める「県パートナーシップ制度」 知事「尊厳と多様性が尊重される社会の実現へ」

旧暦3月3日 各地の海岸で沖縄の伝統行事「浜下り」 無病息災や家内安全など祈願

職場でのパワハラや学校でのいじめなど 去年の人権侵犯事件は169件 前の年から106件減少

日米防衛相会談 辺野古移設を含む沖縄統合計画の着実な実施など確認

「南海トラフ巨大地震」 政府が新たな被害想定を公表 沖縄でも最大5メートルの津波を観測し20人の死者が出る恐れ

約2トンの陶器で作られた龍「龍頭棟飾」の設置開始 再建工事が進む首里城正殿
