
首里城の記事一覧
61件 1〜20件を表示中

琉球王国の世継ぎが住んだ「中城御殿」跡で複数の遺構見つかる 遺構保護のためかさ上げして再建へ

生まれ変わる首里城正殿の “顔” 「扁額」をつくる漆職人は亡き恩師の思いを継ぐ【槌音の先に】

首里城復興推進本部会議 今年度の新規事業など確認

首里城正殿を覆っていた「素屋根」の解体進む 秋には正殿がお目見え

首里城再建 “正殿の顔” 唐破風妻飾り<からはふつまかざり>の設置が完了

琉球王朝時代の新たな史料発見で朱色から黄色へ 首里城の「扁額」地板に漆塗り始まる

首里城正殿の再建工事 木彫刻物「唐破風 妻飾」を搬入

首里城正殿「金龍」を公開 国王専用の「手すり」も

15世紀建立 首里城隣の円覚寺「三門」復元に向け建築作業始まる 2028年完成予定

ランナーの足音で首里を盛り上げる 「すいまーい(首里周り)ラン」初開催

再建進む首里城正殿「向拝透欄間」の彫刻が完成 漆塗りし来年春正殿に設置へ

79年前に首里城とともに焼失 中城御殿復元へ

琉球王朝時代の正月行事を再現した「古式行列」華やかに 国王と王妃がまちを練り歩く

復興進む首里城へ向けランタンウォーク

琉球国王が重要儀式で身につけた「玉冠」(国宝)を特別展示

首里城火災から5年で消火訓練 連結送水管が整備され対応迅速化

首里城正殿に飾られる彫刻「御差床龍柱」と「内法額木」を公開

どんな願いも叶える"火焔宝珠"に手を伸ばす龍を彫った「内法額木」 首里城正殿に飾られる彫刻を公開

首里城正殿に光を取り入れる 「向拝透欄間(こうはいすかしらんま)」 制作の様子を公開
