
新着記事
6,248件 1181〜1200件を表示中

地域住民が植えたヒマワリが満開 伊計島のフラワーロード うるま市

「沖縄から世界に通用する技術者になる」 沖縄工業高等専門学校で入学式

「制服と一緒に気持ちも切り替え頑張りたい」 宮古島警察署で衣替え

「海を大切に守っていきたいと伝えたい」 中学生が海洋環境保護を訴え手作りの看板を設置

那覇市は8日ぶりの晴れ シーミーを前に墓掃除をする家族も

4月3日は「シーサーの日」 那覇市壺屋でシーサー作り体験など様々なイベントを開催

赤毛で身長2メートルを超え 石垣島の英雄「オヤケアカハチ」を偲ぶ慰霊祭

津波警報発表から1年 防災面で多くの課題が浮き彫りに 能登半島の被災地支援活動から沖縄の課題と必要な備えを考える

「若さと勢い勇気とチャレンジ精神でぶつかっていく覚悟です」 県内の中小企業43社が合同入社式 104人の新入社員が参加

警察風の制服・帽子を身に着けうその電話 「調査のため現金を振り込んで」 大学生が特殊詐欺被害に

実はグルメな琉球列島固有種「ケナガネズミ」 季節で食べる餌の「硬さ」が変わる アマミノクロウサギは普通のウサギの5倍かけてゆっくり成長

スタッフ20人への給与840万円が未払い 社長は会社資金を持って行方不明に 人材派遣など手掛ける「沖縄アクロス」が破産開始決定

「お母さんは私と里子どっちが大事?」 「社会的養護」のため子どもを受け入れる里親たちの葛藤 求められる“孤立させないための支援”とは

「逮捕状が出ている」「身の潔白のためにお金を振り込んで」 携帯電話会社や警察官を装い現金約450万円を振り込ませる

「集団自決」で83人が犠牲になったチビチリガマ 慰霊祭を前に約40人が清掃活動 平和ガイドによる講話も

「横風が強く嘉手納基地に着陸できない」 F35Aステルス戦闘機2機が那覇空港に着陸 民間機の欠航や遅延なし

県内初「日本農業遺産」に認定 集落や農地を守る多良間村の「抱護」 起源は琉球王朝時代の国家政策

F35Aステルス戦闘機が那覇空港に着陸 「横風が強く嘉手納基地に着陸できない」

有事に備えて整備する「特定利用空港・港湾」 那覇空港につながる「那覇北道路」「小禄道路」「豊見城東道路」が新たに整備対象に
