
暮らし・マネーの記事一覧
1,871件 1601〜1620件を表示中

12月高知県議会閉会 補正予算は全会一致で可決 パーティー券裏金問題について濵田知事「真相究明と再発防止を」

鳥インフルエンザ陽性確認 高知県で今季2例目 土佐市で見つかったメスのヒドリガモ1羽の死がいから

児童・生徒の運動能力全国平均上回る 小5女子の体力合計点が全国17位と過去最高に(高知)

中山間地域での利便性向上へ「移動交番」車両お披露目 2024年から取り組み実施

「大人と子どもを対等に」子ども主体のまちづくりを紹介する書籍に高知市の取り組み「とさっ子タウン」が掲載される

「もっと褒められるように頑張りたい」26日から冬休み 高知県内の学校で終業式

チャリティイベント「マハラジャナイト2023」の収益を保護猫や保護犬のために活動する団体に寄付

土佐くろしお鉄道 今年度は6億8700万円あまりの赤字見通し 赤字幅が拡大

物価高騰に振り回された1年 さまざまな工夫と努力…耐え忍んだ企業は

【こうち2023】政治と選挙 統一地方選や知事選だけでなく予定外の補欠選挙も

「苦しい状態だが来年はいい年に」市場では威勢よく正月用の花などの競り(高知)

【こうち2023】この1年を振り返る “新型コロナ5類移行”と“経済の再始動”

「得票率よりも投票率の低さに危機感」「西敷地問題、前市長の方針は一旦、白紙に」桑名龍吾市長・高知市議会

「飼わない選択肢も大事」SKE48元メンバー桑原みずきさんが動物愛護について講演

“STOP それ、詐欺かもしれません!!” 「一人でも多く声かけを」特殊詐欺被害の防止を呼びかける街頭活動

「オール高知市の英知を結集」「市民の夢が私の夢」新高知市長が就任後初の市議会で所信表明

下請け企業が発注元の企業に対し価格転嫁しやすい環境整備を目指す「パートナーシップ構築宣言」

高知県内2局目 四万十市のコミュニティ放送局に免許状交付 12月20日に放送スタート

四国財務局が法人企業景気予測調査の結果を公表 高知県内企業の景況は3期連続で「上昇」 一方で来期は「下降」の見通し
