鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

桜島が噴火 噴煙3000メートルの高さに

桜島が噴火 噴煙3000メートルの高さに|TBS NEWS DIG

桜島は6日午前9時半ごろ噴火し、噴煙が火口からおよそ3000メートルの高さまで上がりました。桜島の南岳は6日午前9時33分に噴火しました。噴煙は火口から3000メートルまで上がり、噴煙は南東の垂水市や鹿屋市方向に流れています。▶【画像で見る】桜島の降灰予報 時間帯別に灰が予想されるエリア・方向を見るその後、桜島で7月6日午後1時46分に発生した噴火が、1時間たった午後2時16分現在も続き、連続噴火となっています。…

続きを読む

群発地震が続く十島村 第2陣の島外避難45人 きょうのフェリーで鹿児島市へ

群発地震が続く十島村 第2陣の島外避難45人 きょうのフェリーで鹿児島市へ|TBS NEWS DIG

群発地震が続く鹿児島県の十島村では、きのう5日朝も、震度5強の強い揺れがありました。十島村の悪石島ではきのう午前6時29分ごろ地震があり、震度5強を観測しました。島にいた56人は全員無事でした。連日の強い揺れを受け、十島村役場は…。十島村 久保源一郎村長 (十島村役場 きのう)「悪石島で31人の申し込み、小宝島の希望者が13人。これは幼児から老人まで含めた数」このように述べ、おとといの第一陣に続いて、避難を希…

続きを読む

鹿児島・桜島で山体膨張示す地殻変動を観測

鹿児島・桜島で山体膨張示す地殻変動を観測|TBS NEWS DIG

桜島で、山体膨張を示す地殻変動が観測されています。南岳山頂火口、および昭和火口から1キロを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。風下側では降灰に注意が必要です。鹿児島地方気象台によりますと、桜島では5日午前5時頃から山体の膨張を示す地殻変動が観測されています。南岳山頂火口または昭和火口において、この山体膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、桜島島内を…

続きを読む

【ライブ】鹿児島・十島村で震度5強 気象庁会見(2025年7月5日)

【ライブ】鹿児島・十島村で震度5強 気象庁会見(2025年7月5日)|TBS NEWS DIG

5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度5強を観測する強い地震がありました。このあと午前8時30分から気象庁の会見のもようをライブ配信します。【各地の震度詳細】■震度5強□鹿児島県鹿児島十島村■震度3□鹿児島県奄美市■震度2□鹿児島県瀬戸内町 喜界町■震度1□鹿児島県大和村 宇検村 龍郷町

続きを読む

【ライブ】鹿児島・十島村で震度5強 津波の心配なし(2025年7月5日)

【ライブ】鹿児島・十島村で震度5強 津波の心配なし(2025年7月5日)|TBS NEWS DIG

5日午前6時29分ごろ、鹿児島県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度5強を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。【各地の震度詳細】■震度5強□鹿児島県鹿児島十島村■震度3□鹿児島県奄美市

続きを読む

“あっという間に冠水”各地で「ゲリラ雷雨」発生 東京都心では今年初の「猛暑日」予想 早ければ関東甲信で今週末に梅雨明けも…【news23】

“あっという間に冠水”各地で「ゲリラ雷雨」発生 東京都心では今年初の「猛暑日」予想 早ければ関東甲信で今週末に梅雨明けも…【news23】|TBS NEWS DIG

4日も大気が不安定な状態となり、各地でゲリラ雷雨が発生。長野県佐久市では夕方に道路が冠水し、マンホールからは大量の水が噴き出しました。一方、東海地方では統計開始以来3番目に早い梅雨明けを発表。週末、東京都心では今年初の「猛暑日」予想で注意が必要です。横殴りの雨に、雷鳴…。大気の状態が不安定だった長野県は大雨に見舞われました。佐久市では1時間に52ミリという非常に激しい雨が降り、市街地は冠水。排水溝か…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ