新燃岳で噴煙3300メートル超 連続噴火続く【降灰予報】鹿児島・宮崎

霧島連山の新燃岳で、4日午後4時40分頃、噴煙が火口から3300メートルを超えて上がったことが確認されました。鹿児島地方気象台によりますと、灰は火口から南東に流れ、霧島市や宮崎県都城市、小林市で多量の降灰が降る予想です。また、曽於市でも少量の降灰が予想されます。降灰予想は画像で掲載しています。気象台は、多量の降灰が予想される範囲内では、不要な外出や車の運転を控えるよう呼び掛けています。また、やや多量の降…
鹿児島に関連するニュース一覧です

霧島連山の新燃岳で、4日午後4時40分頃、噴煙が火口から3300メートルを超えて上がったことが確認されました。鹿児島地方気象台によりますと、灰は火口から南東に流れ、霧島市や宮崎県都城市、小林市で多量の降灰が降る予想です。また、曽於市でも少量の降灰が予想されます。降灰予想は画像で掲載しています。気象台は、多量の降灰が予想される範囲内では、不要な外出や車の運転を控えるよう呼び掛けています。また、やや多量の降…

薩摩地方では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。現在、霧島市に大雨洪水警報が発表されています。気象台によりますと、薩摩、大隅地方では、暖かく湿った空気の流れ込みと日中の気温上昇の影響により、大気の状態が非常に不安定となっています。このため薩摩地方では、猛烈な雨となっている所があります。4日午後4時時点での1時間解析雨量は、霧島市北部付近でおよそ80ミリです、現…

きのう、鹿児島県十島村で最大震度6弱の揺れを観測するなど、トカラ列島近海で続いている活発な地震活動について、政府の地震調査委員会はきょう午後、臨時の会合を開き、今後の見通しなどについて評価を行っています。トカラ列島近海ではきのう、十島村の悪石島で最大震度6弱の非常に強い揺れを観測するなど活発な地震活動が続いています。体に揺れを感じる震度1以上の地震の回数は、地震活動が始まった先月21日の午前8時からき…











3日夕方、十島村の悪石島で震度6弱の地震がありました。十島村は一部の島民を島の外に避難させることを明らかにしました。午後4時13分ごろトカラ列島近海でマグニチュード5.5の地震があり、震度6弱を悪石島で観測しました。島民に対し一時、学校の校庭への避難指示が出され、76人全員にけがはありませんでした。(十島村 久保源一郎村長)「動ける人は島外避難という形をとることになった」村では希望した13人を4日朝、定期…

鹿児島県十島村の悪石島で、3日夕方、震度6弱の地震を観測しました。十島村は、一部の島民を島の外へ避難させることを明らかにしました。3日午後4時13分頃、トカラ列島近海を震源地とする地震がありました。震源の深さは、およそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、5.5と推定されています。この地震で、十島村の悪石島で震度6弱を観測しました。この地震を受けて、鹿児島県は、災害対策本部を設置し、午後8時から、会議…

鹿児島県十島村の悪石島で最大震度6弱を観測する地震が発生したことを受け、国土交通省はきょう、災害対策本部会議を開催しました。災害対策本部会議では、交通機関やインフラ施設などへの被害情報が報告されましたが、午後4時40分時点で、道路や交通機関などの被害の情報はないということです。また、水道については被害状況を調査中としていますが、十島村などの施設から「水がきちんと出る」という情報が上がっているとしてい…









