玉木雄一郎氏に関する記事

国民民主党の代表となった玉木雄一郎氏に関するニュース一覧です。

立憲・野田代表「民意を無視して居座り続けるのか」続投表明の石破総理を批判

立憲・野田代表「民意を無視して居座り続けるのか」続投表明の石破総理を批判|TBS NEWS DIG

石破総理が続投を正式表明したことについて、立憲民主党の野田代表は21日、「民意を無視して居座り続けるのか」と批判しました。立憲民主党 野田佳彦 代表「ダラダラと民意を無視して居座り続けるのかというのが私の印象で、その意味では続投の意思の表明というふうには説得力があまりにもなさ過ぎる」20日に投開票が行われた参議院選挙で与党が過半数割れしましたが、石破総理は続投を正式表明しました。これを受け、立憲民主…

続きを読む

自民・公明で50議席に届かぬ見通し 過半数の維持は困難な情勢 石破総理は続投の意向示す【参議院選挙2025】

自民・公明で50議席に届かぬ見通し 過半数の維持は困難な情勢 石破総理は続投の意向示す【参議院選挙2025】|TBS NEWS DIG

参議院選挙は開票作業が続いていますが、自民党は大幅に議席を減らし、与党で参議院の過半数を割り込む見通しとなりました。ただ、石破総理は続投の意向を示しています。参議院選挙は20日、投票がおこなわれ、現在、開票作業が続いていますが、自民党は大きく議席を減らし、公明党と合わせても50議席に届かず、与党で参議院の過半数を維持するのは困難な情勢です。自民党内からは、石破総理が責任を取って退陣するべきとの声も上…

続きを読む

国民民主・玉木代表 「石破政権とは組むことあり得ない」

国民民主・玉木代表 「石破政権とは組むことあり得ない」|TBS NEWS DIG

国民民主党の玉木代表はさきほどTBS番組の中で「石破政権と組むことはあり得ない」との認識を示しました。国民民主党・玉木雄一郎代表「去年の12月11日に103万円の壁を178万円目指して今年から引き上げる、また、ガソリンの暫定税率を廃止する。この二つは自民・公明、わが党と3党で合意したんですよね。このことを事実上、反故にされているというような石破政権とは組むことはあり得ません」国民民主党の玉木代表は去年12月に自…

続きを読む

【選挙の日、そのまえに】news23で党首討論(3) 物価高対策などめぐり論戦 7月3日公示・参議院議員選挙【news23】

【選挙の日、そのまえに】news23で党首討論(3) 物価高対策などめぐり論戦 7月3日公示・参議院議員選挙【news23】|TBS NEWS DIG

いよいよ7月3日に公示となる参議院選挙。news23では7月1日、党首討論を行いました。番組では、▼5人以上の国会議員が所属し、▼直近の衆・参いずれかの国政選挙での得票率が2%以上の8党を招き、「給付か減税か?」「コメの適正な値段は?」などについて党首に聞きました。(全3本のうちの後編。「news23」7月1日の放送より)小川彩佳キャスター:選挙で争点となる物価高対策ですが、国民の関心が高いのがコメの価格です。藤森祥…

続きを読む

参院選投開票まで1か月・・・有権者は何を重視するのか?

参院選投開票まで1か月・・・有権者は何を重視するのか?|TBS NEWS DIG

7月20日と想定されている参議院選挙の投開票まであと1か月です。改選議席3の福岡選挙区では、これまでに12人が立候補を表明していて混戦が予想されます。物価高対策などが争点となる中、有権者は何を重視して一票を投じるのでしょうか?RKB 植高貴寛記者「参院選のポスター掲示板が設置されていますが前回より3枠増やし過去最多の21枠を準備しています」7月3日公示、20日投開票が有力視されている参議院選挙。改選議席3の福岡選…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ