玉木雄一郎氏に関する記事

国民民主党の代表となった玉木雄一郎氏に関するニュース一覧です。

自民党総裁選「解党的出直し」なるか? 候補5人の“強み”“弱み”を徹底分析 少数与党での生き残り戦略は…キングメーカーの動向も【edge23】

自民党総裁選「解党的出直し」なるか? 候補5人の“強み”“弱み”を徹底分析 少数与党での生き残り戦略は…キングメーカーの動向も【edge23】|TBS NEWS DIG

石破茂首相の突然の辞任表明を受け、自民党は次期総裁選に向けて動き出した。「解党的出直し」という大きな課題を背負った次期総裁には誰がふさわしいのか。高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣、林芳正官房長官、小林鷹之元経済安保担当大臣、茂木敏充前幹事長の5人の候補者について、その“強み”と“弱み”をTBS政治部の長田ゆり記者、大室裕哉記者が分析する。さらに、衆参両院で少数与党となった自民党が政権を…

続きを読む

総裁選“ポスト石破”に茂木氏が一番乗り 注目の“与野党連携”に国民民主玉木代表は…慎重姿勢【news23】

総裁選“ポスト石破”に茂木氏が一番乗り 注目の“与野党連携”に国民民主玉木代表は…慎重姿勢【news23】|TBS NEWS DIG

“ポスト石破”レースにいち早く出馬を表明したのは茂木前幹事長。「2年で結果を出す」と意気込みを語り、野党との連携についても「連立の枠組みを広げる」と述べました。一方、国民民主党の玉木代表は「いきなり連立っていうのは、なかなかハードルが高い」。野党連携には“慎重姿勢”。茂木敏充 前幹事長(69)「私は(自民党が)最悪な状況だからこそ、立ち上がる決意をしました」「自民党を、日本経済を、必ず再生の軌道に…

続きを読む

国民民主・玉木代表が生出演、自民と“連立”組むなら条件は?「野党政権」可能性は?【Nスタ解説】

国民民主・玉木代表が生出演、自民と“連立”組むなら条件は?「野党政権」可能性は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

国民民主党の玉木雄一郎代表がNスタに生出演。政界のキーマンに「連立の可能性」などについて聞きました。高柳光希キャスター:現在の衆議院の勢力図について見ていきます。自民・公明合わせて過半数に届かず現在は少数与党になっています。そこに野党・国民民主党の27議席が加われば、過半数を超える情勢となっています。続いて最新の世論調査です。次の総理にふさわしいのは誰なのか、国民に聞きました。【「次の総理」にふさ…

続きを読む

「ガソリン暫定税率の早期廃止の実現を」国民民主・玉木代表が愛媛県松山市で街頭演説

「ガソリン暫定税率の早期廃止の実現を」国民民主・玉木代表が愛媛県松山市で街頭演説|TBS NEWS DIG

参院選で躍進した国民民主党の玉木雄一郎代表が3日、愛媛県松山市内で街頭演説を行い、ガソリンの暫定税率廃止を早く実現したいと訴えました。国民民主党愛媛県連の定期大会に合わせて来県した玉木代表は、開始を前に大街道商店街で街頭に立ち、党の政策であるガソリンの暫定税率廃止を早く実現し、手取りを増やしたいと述べました。(玉木代表)「年内に早いうちにできれば、11月1日からやりたいと思っているが、年内にガソリ…

続きを読む

「新しい風起こしたい」富山県初の女性議員が国政へ  庭田幸恵氏が初登院で決意新たに 目指すは「身近な政治家に」

「新しい風起こしたい」富山県初の女性議員が国政へ  庭田幸恵氏が初登院で決意新たに 目指すは「身近な政治家に」|TBS NEWS DIG

富山県内初の女性国会議員が、国政の中枢に足を踏み入れました。参院選で初当選を果たした、国民民主党の庭田幸恵議員。8月1日の初登院で「新たな風を起こしたい」と決意を新たにしました。岩木秋河記者「臨時国会の初日を迎えました。熱い思いをもった新人議員たちが次々と国会議事堂のなかに入っていきます」1日、召集された臨時国会。午前8時の開門とともに、7月の参院選で初当選を果たした新人議員たちが続々と初登院するな…

続きを読む

「国民不在の党内抗争」自民党内政局に野党から批判相次ぐ

「国民不在の党内抗争」自民党内政局に野党から批判相次ぐ|TBS NEWS DIG

参議院選挙の大敗を受けた自民党の両院議員懇談会について、野党からは「国民不在の党内抗争」などと批判が相次いでいます。立憲民主党 斎藤嘉隆 参院国対委員長「裏金の問題の当事者が、石破おろしみたいな発言をする、総理の責任を問うみたいな姿はちょっと違和感は感じますし、ちょっと滑稽にも見えます」立憲民主党の斎藤参院国対委員長は自民党内で上がっている石破総理退陣論について、このように指摘しました。また、国…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ