大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

夏の甲子園 組み合わせ決定 岡山学芸館は松商学園(長野)と対戦

夏の甲子園 組み合わせ決定 岡山学芸館は松商学園(長野)と対戦|TBS NEWS DIG

5日開幕する第107回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が行われ、岡山県代表は岡山学芸館は長野の松商学園と、香川県代表の尽誠学園は大阪の東大阪大柏原との対戦となりました。組み合わせ抽選会は大阪市のフェスティバルホールで行われました。夏の甲子園は2年連続4回目の出場となる岡山県代表の岡山学芸館は國近(くにちか)キャプテンがくじを引き、大会7日目の第2試合で長野県代表の松商(まつしょう)学園との対戦…

続きを読む

夏の甲子園 済美の初戦は東洋大姫路

夏の甲子園 済美の初戦は東洋大姫路|TBS NEWS DIG

夏の甲子園の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内で行われ、愛媛代表・済美(7年ぶり7回目)の初戦の相手は、兵庫の東洋大姫路(14年ぶり13回目)に決まりました。抽選会には全国の代表49チームが参加し、中では、既に決定している開幕試合を除いた、3回戦までの組み合わせを決めていきました。その結果、愛媛代表・済美の初戦は大会4日目の第2試合、相手は兵庫の東洋大姫路に決まりました。(済美・瀧川晶翔キャプテン)Q決まった時…

続きを読む

夏の甲子園組み合わせ抽選会 長野代表の松商学園は大会7日目(11日)に岡山学芸館高校と対戦

夏の甲子園組み合わせ抽選会 長野代表の松商学園は大会7日目(11日)に岡山学芸館高校と対戦|TBS NEWS DIG

5日に開幕する夏の甲子園で長野代表の松商学園高校は大会7日目に、岡山の岡山学芸館高校と対戦することになりました。組み合わせ抽選会は3日大阪市内で行われ、全国49の出場校の代表が参加しました。4年ぶり38度目の出場となる松商学園高校は、抽選の結果、11日の大会7日目の第2試合で岡山代表の岡山学芸館高校との対戦が決まりました。松商学園高校 小林伸伍主将「新チームが始まってから日本一という目標を掲げてきたので、し…

続きを読む

39℃予想も…今年最多の38都府県40地域に「熱中症警戒アラート」各地で猛暑日

39℃予想も…今年最多の38都府県40地域に「熱中症警戒アラート」各地で猛暑日|TBS NEWS DIG

国内の最高気温は、きょうも40℃に迫る見込みです。熱中症警戒アラートは、北海道と東北を除いて、今年に入ってから最も多い38の都府県に発表され、熱中症への警戒が必要です。暖かく湿った空気と強い日差しの影響で、日本列島はきょうも各地で危険な暑さとなる見込みです。京都市では最高気温38℃が予想され、午前11時までの最高気温は33.4℃となっています。「(子どもを)家から出すまで1時間かかりました」「対策いうたら帽…

続きを読む

20世紀のアメリカを代表する小説家が長野に【信州の戦後80年つなぐ、つながる】ノーベル文学賞作家ウィリアム・フォークナー 長野を訪れたその目的とは?

20世紀のアメリカを代表する小説家が長野に【信州の戦後80年つなぐ、つながる】ノーベル文学賞作家ウィリアム・フォークナー 長野を訪れたその目的とは?|TBS NEWS DIG

シリーズ「信州の戦後80年つなぐ、つながる」。終戦から10年後の1955年、長野市にひとりのノーベル賞作家が訪れました。ウィリアム・フォークナー。20世紀のアメリカを代表する小説家がなぜ戦後間もない長野に来たのか?そこにはアメリカ政府のある目的がありました。京都女子大学 金澤哲教授:「フォークナーの来日というのは大成功に終わる」フォークナーを研究する京都女子大学の金澤哲教授。長野市立図書館で6月に開かれた…

続きを読む

「宇宙兄弟」ならぬ“宇宙蹴友”、サッカー部の同級生2人が抱く「宇宙港」構想…高知でロケット打ち上げ!?「アジア最大の宇宙への玄関口に」

「宇宙兄弟」ならぬ“宇宙蹴友”、サッカー部の同級生2人が抱く「宇宙港」構想…高知でロケット打ち上げ!?「アジア最大の宇宙への玄関口に」|TBS NEWS DIG

ロケットの発射場となる「スペースポート(宇宙港)」を軸に、「高知に宇宙産業を興そう」という壮大な構想が、今、注目されている。プロジェクトを進めているのは、中学・高校でサッカー部の同級生だった2人の男性。「宇宙兄弟」ならぬ「宇宙蹴友」は、2029年度の運用開始を目指して奔走している。2025年2月、高知に「宇宙港」を建設することを目指す会社「スペースポート高知」が設立された。発起人は、高知市でホテルを経営す…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ