「火星の石」を大阪・関西万博「日本館」で展示へ 日本の技術を世界にアピール

今年4月から開催される大阪・関西万博の目玉「火星の石」が「日本館」で展示されることになりました。「火星の石」は、日本の南極観測隊が2000年に昭和基地近くで発見した火星由来の隕石で、重さは世界最大級のおよそ13キログラムとなります。この石について、経済産業省は、4月から開かれる大阪・関西万博の「日本館」で展示すると発表しました。水と反応してできる鉱物が含まれていることから火星に水が存在した証拠ともされて…
2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。
今年4月から開催される大阪・関西万博の目玉「火星の石」が「日本館」で展示されることになりました。「火星の石」は、日本の南極観測隊が2000年に昭和基地近くで発見した火星由来の隕石で、重さは世界最大級のおよそ13キログラムとなります。この石について、経済産業省は、4月から開かれる大阪・関西万博の「日本館」で展示すると発表しました。水と反応してできる鉱物が含まれていることから火星に水が存在した証拠ともされて…
歌手の天童よしみさんが新曲『昭和ごころ』の発売を記念して、「昭和100年ボウリングの集い」を開催しました。昨年『昭和かたぎ』をヒットさせた天童さん。今年の新曲として『昭和ごころ』を15日に発売。昭和ブームというところで、ボウリング大会を開催しました。天童さんもデビュー当初の昭和40年代半ばごろ、よくボウリング場を営業で訪れていたそうで、懐かしみながら久々のボウリングにも挑戦し、見事スペアを取り“なにか…
今年の二十歳の集いの対象者は、2004年4月2日から2005年4月1日までに生まれた人たちです。この1年間に、どんなことがあったか振り返ります。アテネオリンピックでの日本勢の活躍に沸いた2004年。宮城県勢では競泳の森田智己選手が銅メダルを獲得しました。日本勢は当時最多37個のメダルを獲得しました。一方、プロ野球界には激震が。球団再編問題を経て、宮城に新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」が誕生しました。悲願だっ…
2025年は一体どんな年になるのでしょうか。流行が予想されるグルメに、新たにオープンするスポットを調べてみました。良原安美キャスター:今年の主な予定をまとめました。1月:トランプ氏 大統領就任3月:大谷翔平選手 開幕戦、新パスポート発給4月:大阪・関西万博 開幕7月:都議会議員・参議院議員 任期満了9月:東京2025世界陸上、皆既月食11月:東京2025デフリンピック(聴覚障がい者の国際スポーツ大会)12月:従来の…
ことしの広島経済はどうなるのでしょうか?地元の企業や団体のトップが一堂に会した新年互例会で、聞いてきました。田村 友里 キャスター「広島の企業のトップが集まる新年互例会が間もなく始まります。皆さんに今年のテーマについて聞いてみます」広島商工会議所で開かれた新年互例会には、経済界を中心に去年より110人多い1280人が出席しました。広島商工会議所 池田晃治 会頭「ことしのテーマは”経済の好循環”。ことしは”…
石川県内の経済界も新しい年とともに動き出しました。北陸新幹線の敦賀延伸や地震の復旧・復興需要の増加もあり、全体ではゆるやかな回復傾向とされる中、経営トップらはこの1年をどう展望しているのでしょうか。金沢市内で開かれた新春恒例の経済3団体の互礼会。金沢商工会議所、金沢経済同友会、県経営者協会に加盟する企業のトップら360人が一堂に会しました。牛田和希キャスター「2025年になりましたが、経済界のトップはこ…