news23では、『トランプ関税』や、『大阪・関西万博』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【トランプ大統領 相互関税90日間停止 株価は大幅に上昇】
アメリカのトランプ大統領は、9日に世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部について、90日間、一時停止すると発表。日経平均株価は大幅に値上がりしました。
一方、中国には追加関税を125%に引き上げると述べ、両国間の応酬は激しさを増しています。
林官房長官は「前向きに受け止める」と評価する一方で、全世界を対象にした10%の一律の関税や、自動車への25%の関税などについては維持されたままであることから、アメリカ側に措置を見直すよう強く求めていくと強調しました。
「みんなの声」質問
あなたは、相互関税の一部について90日間、一時停止する措置についてどう思いますか?
●一定の評価ができ、この間に交渉を進めるべき
●相互関税を撤回しなければ解決しない
●極端な政策を打ち出して様子見するやり方は間違っている
●アメリカ国民の不安を受け止めた結果だろう
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は10日午後8時~翌朝8時までです。
【4月9日(水)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2309人でした。
▼高値が続くコメの価格を抑えるため、江藤農林水産大臣は今年7月まで毎月、備蓄米を放出すると明らかにしました。
再来週には3回目の放出となる10万トンの入札を行います。あなたはこの新たな備蓄米放出の施策についてどう思いますか?
「非常に効果的だ」…8.1%
「一度の放出量をもっと増やすべき」…65.6%
「これ以上放出すべきではない」…11.1%
「その他・わからない」…15.2%
▼大阪大学発のベンチャー企業が、iPS細胞から心臓の筋肉の細胞を作りシート状に加工した「心筋細胞シート」を、厚生労働省に製造・販売の承認申請を行いました。
あなたはiPS細胞の応用技術についてどう思いますか?
「非常に期待している」…62.8%
「期待しているが、安全面などに不安がある」…24.1%
「実用化に向けて慎重な審査が必要だ」…11.0%
「その他・わからない」…2.2%