ドナルド・トランプ氏に関する記事

第45代アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏に関するニュース一覧です。

ロシアから北朝鮮に「核・ミサイル技術流出」NATO事務総長

ロシアから北朝鮮に「核・ミサイル技術流出」NATO事務総長|TBS NEWS DIG

NATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長は、北朝鮮に対してロシアから「核やミサイルの技術が流れている」として、日本などの脅威になりうるとの認識を示しました。NATO ルッテ事務総長「(ロシアから)核とミサイル技術が北朝鮮に流出しており、北朝鮮がそれを使用する恐れがある」ルッテ事務総長は4日、ウクライナへの侵攻を続けるロシアについて、「軍隊と武器の提供と引き換えに北朝鮮のミサイルや核計画を支援している」…

続きを読む

「若い世代が関心を持って」拉致被害者家族の市川健一さん 第一鹿屋中学校で講演

「若い世代が関心を持って」拉致被害者家族の市川健一さん 第一鹿屋中学校で講演|TBS NEWS DIG

拉致問題を風化させないでほしい――北朝鮮による拉致被害者市川修一さんの兄・健一さんが4日、鹿屋市の中学校で講演し、拉致問題への理解を呼びかけました。(市川建一さん)「みなさん、この拉致問題を忘れないでください。みなさま方の力を、どうか私たち家族にお貸しください」鹿児島県鹿屋市の第一鹿屋中学校で4日に開かれた講演会では、北朝鮮に拉致された市川修一さんの兄・健一さんと妻の龍子さんが、全校生徒およそ600…

続きを読む

日中有識者フォーラム開催 中国・王毅外相「外部勢力による対立の誘発を防がなければならない」

日中有識者フォーラム開催 中国・王毅外相「外部勢力による対立の誘発を防がなければならない」|TBS NEWS DIG

日本と中国の有識者が議論を行う会議がきょうから始まり、中国の王毅外相はアメリカのトランプ次期大統領を念頭に「外部勢力による日本と中国の対立の誘発を防がなければならない」と訴えました。今回で20回目となる「東京-北京フォーラム」がきょうから都内で始まり、日本と中国の有識者およそ100人が2日間にわたって政治や外交、経済などについて議論します。開会式では、岩屋外務大臣があいさつをしたほか、中国の王毅外相が…

続きを読む

トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収に改めて反対「大統領として阻止」

トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収に改めて反対「大統領として阻止」|TBS NEWS DIG

日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手「USスチール」の買収計画をめぐり、トランプ次期大統領が改めて強く反対する姿勢を表明しました。トランプ次期大統領は2日、「かつて偉大だったUSスチールが日本製鉄に買収されることに完全に反対だ。大統領として私はこの取引を阻止する」とSNSに投稿しました。トランプ氏は、大統領選の期間中にも繰り返し日本製鉄による買収計画に反対する考えを示してきました。この買収計画については、ア…

続きを読む

北朝鮮の朝鮮労働党、重要会議を12月下旬に開催 対米政策関連の議論も注目

北朝鮮の朝鮮労働党、重要会議を12月下旬に開催 対米政策関連の議論も注目|TBS NEWS DIG

北朝鮮は重要政策を決める朝鮮労働党の中央委員会総会を今月下旬に開くことを決めました。北朝鮮国営の朝鮮中央通信によりますと、朝鮮労働党中央委員会政治局は2日、今月下旬に党の中央委員会総会を招集すると発表しました。今年度の政策の執行状況を総括し、来年度の発展に向けた重要問題を議論し、決定するということです。具体的な日程は明らかにされていません。去年12月の総会では、金正恩総書記が核兵器の増産態勢を整え…

続きを読む

「50-50」達成の大谷翔平選手ら描かれる 年末恒例の「変わり羽子板」

「50-50」達成の大谷翔平選手ら描かれる 年末恒例の「変わり羽子板」|TBS NEWS DIG

今年話題の人が描かれる年末恒例の「変わり羽子板」がお披露目されました。今年も大谷翔平選手が羽子板として登場、「50-50」を達成した姿が躍動感を持って表現されています。また、オリンピックでやり投の北口榛花選手や、「ブレイキン」で初代女王となったAMI選手のほか、26年ぶりの日本一を成し遂げた横浜DeNAベイスターズの三浦大輔監督も選ばれました。さらに、ドラマ「SHOGUN 将軍」でエミー賞を受賞した真田広之さんとア…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ