長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

ゲリラ雷雨 9月までに3110回の発生予想 過去5年平均より300回近く多い見込み 長野は鹿児島に次いで全国4位 2位は沖縄 1位は… 全国では7万8000回【都道府県別の一覧掲載】  

ゲリラ雷雨 9月までに3110回の発生予想 過去5年平均より300回近く多い見込み 長野は鹿児島に次いで全国4位 2位は沖縄 1位は… 全国では7万8000回【都道府県別の一覧掲載】  |TBS NEWS DIG

民間の気象情報会社、ウェザーニューズは、7月から9月にかけて、長野県内で過去5年の平均より300回近く多い、3110回のゲリラ雷雨が発生するとの予想を発表しました。ウェザーニューズが1日に発表した「ゲリラ雷雨傾向2025」によりますと、7月から9月にかけてゲリラ雷雨が全国で7万8270回発生すると予想しています。2024年の同じ時期に発生した7万8945回に比べ、600回余り少ないものの、過去5年の平均の7万7090回に比べると、1200…

続きを読む

【速報】飯田市に【大雨警報】発表 洪水警報も継続 1日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒を 長野

【速報】飯田市に【大雨警報】発表 洪水警報も継続 1日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒を 長野|TBS NEWS DIG

長野地方気象台は、1日午後4時11分に、飯田市に大雨警報(浸水害)を発表しました。南部では、1日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■飯田市□大雨警報【発表】・浸水 1日夜のはじめ頃にかけて警戒 1時間最大雨量 30mm□洪水警報 1日夜のはじめ頃にかけて警戒 

続きを読む

運転業務前の検査で発覚 伊那郵便局員が前日のアルコールが残ったままマイカーで通勤「社員に対する指導を徹底」長野

運転業務前の検査で発覚 伊那郵便局員が前日のアルコールが残ったままマイカーで通勤「社員に対する指導を徹底」長野|TBS NEWS DIG

伊那市の伊那郵便局の局員が、前日に飲んだアルコールが残ったまま自分の車を運転して通勤していたことが分かりました。日本郵便信越支社によりますと、酒気を帯びた状態で自分の車を運転していたのは、伊那郵便局に勤務する社員で、信越支社では、プライバシーを保護する必要があるとして、社員の性別や年齢を明らかにしていません。この社員は、5月に、配達などで運転する前の点呼の際に行った検知器を使った検査で、アルコー…

続きを読む

2人襲われけが 木曽地域の「ツキノワグマ出没注意報」を7月11日まで延長 1人死亡の北アルプス地域は31日まで継続中 長野

2人襲われけが 木曽地域の「ツキノワグマ出没注意報」を7月11日まで延長 1人死亡の北アルプス地域は31日まで継続中 長野|TBS NEWS DIG

男性2人が襲われけがをする被害が出たことなどから、長野県は30日、木曽地域に出している「ツキノワグマ出没注意報」を7月11日まで延長すると発表しました。注意報が延長されたのは、木曽町、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村の3町3村が対象となる木曽地域です。木曽地域では、6月26日に、上松町の山林で男性2人がクマに襲われ軽いけがをしたほか、22日から27日にかけて、前の週より1件多い16件の目撃情報があり、依…

続きを読む

児童虐待に関する相談が過去最多に 実母からが約半数 心理的虐待が6割 背景に養育力の低下や経済状況などから来る「子育ての孤立化、負担感」長野 

児童虐待に関する相談が過去最多に 実母からが約半数 心理的虐待が6割 背景に養育力の低下や経済状況などから来る「子育ての孤立化、負担感」長野 |TBS NEWS DIG

長野県内の児童相談所に2024年度に寄せられた児童虐待に関する相談は2800件余りで、過去最多となったことが分かりました。県のまとめによりますと、2024年度に県内に5つある児童相談所に寄せられた児童虐待に関する相談は2833件で、前の年度に比べ59件、率にして2.1%増えました。3年連続の増加で、1990年度に統計を取り始めて以降、最も多かった2020年度の2825件を上回って、過去最多となりました。心理的虐待に関する相談が171…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ