長崎に関するニュース

長崎に関連するニュース一覧です

「人類存亡の危機が地球で暮らす私たち一人ひとりに差し迫っている」長崎平和宣言【全文】平和祈念式典で長崎市長が読み上げる

「人類存亡の危機が地球で暮らす私たち一人ひとりに差し迫っている」長崎平和宣言【全文】平和祈念式典で長崎市長が読み上げる|TBS NEWS DIG

長崎への原爆投下から80年。長崎市の平和公園では、平和祈念式典が行われました。鈴木史朗市長が式典で読み上げた「長崎平和宣言」の全文です。長崎平和宣言1945年8月9日、このまちに原子爆弾が投下されました。あの日から80年を迎える今、こんな世界になってしまうと、誰が想像したでしょうか。「武力には武力を」の争いを今すぐやめてください。対立と分断の悪循環で、各地で紛争が激化しています。このままでは、核戦争に突き…

続きを読む

九州北部は11日にかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となるおそれ 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒

九州北部は11日にかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となるおそれ 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒|TBS NEWS DIG

九州北部地方では、11日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。[気象概況] 気象庁によりますと、九州北部地方にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。この前線は10日にかけて九州北部地方に停滞し、その後ゆっくり北上する見込みです。 このため九州北部地方では11日にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り…

続きを読む

9日午前6時からの24時間 多いところで150ミリの雨か【長崎】

9日午前6時からの24時間 多いところで150ミリの雨か【長崎】|TBS NEWS DIG

長崎地方気象台はきょう午前5時44分、大雨と落雷、突風に関する気象情報を発表しました。長崎県では、明日10日朝から明後日11日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。現在、九州北部にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。この前線は明日10日にかけて九州北部付近に停滞し…

続きを読む

あす被爆から80年 核兵器の廃絶と平和の願いを世界に伝える「長崎平和宣言」  起草委員会に参加した宮崎県出身の大学生の思い

あす被爆から80年 核兵器の廃絶と平和の願いを世界に伝える「長崎平和宣言」  起草委員会に参加した宮崎県出身の大学生の思い|TBS NEWS DIG

あす8月9日、長崎市は原爆が投下されてから80年の日を迎えます。平和祈念式典が行われる長崎市の平和公園から、MRT報道部の三浦功将記者が中継で伝えます。三浦功将記者長崎市の平和公園からお伝えします。こちらでは、あす、被爆者や世界各国の政府関係者などが出席する平和祈念式典が執り行われます。毎年、式典では、核兵器の廃絶と平和の願いを世界に伝える長崎平和宣言が発表されます。実は、今年の平和宣言には、宮崎県高…

続きを読む

まぶたに焼き付いた残酷な場面 空襲体験を絵画にした男性(94)「絵には表せなかった温度・声・・におい、想像して」

まぶたに焼き付いた残酷な場面 空襲体験を絵画にした男性(94)「絵には表せなかった温度・声・・におい、想像して」|TBS NEWS DIG

およそ2500人が死傷した八幡大空襲から、8月8日で80年です。「脳裏に焼き付いて離れない壮絶な戦争の記憶」を94歳となった男性が、絵画にしました。「どんなことがあっても戦争を阻止するために頑張ってほしい」と訴えています。トラックに運び込まれる遺体の山。無造作に教室に並べられ、うめき声をあげる人たち。ある少年の脳裏に焼き付いた戦争の記憶を描いた絵です。

続きを読む

週末は九州中心に警報級大雨 福岡、長崎で最大200ミリ予想 全国的に大気不安定な状態続く 土砂災害などに警戒【9日~11日の雨風予想シミュレーション】

週末は九州中心に警報級大雨 福岡、長崎で最大200ミリ予想 全国的に大気不安定な状態続く 土砂災害などに警戒【9日~11日の雨風予想シミュレーション】|TBS NEWS DIG

前線の影響で、11日にかけて九州北部地方では土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。西日本から東日本でも、土砂災害や浸水、河川の増水に注意・警戒してください。前線は東シナ海から九州、伊豆諸島を通って日本の東にのびて停滞しています。暖かく湿った空気が流れ込み、前線付近では大気の状態が非常に不安定になっている所があります。九州南部では、これまでの記録的な大雨により、地盤が緩んでいる…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ