長崎に関するニュース

長崎に関連するニュース一覧です

「被爆者に対して私たちは核兵器のない世界を実現する必要がある」被爆80年長崎原爆の日にイラン駐日大使が原爆資料館を視察

「被爆者に対して私たちは核兵器のない世界を実現する必要がある」被爆80年長崎原爆の日にイラン駐日大使が原爆資料館を視察|TBS NEWS DIG

9日の長崎平和祈念式典に参列したイランの駐日大使が原爆資料館を訪れ、展示室をまわり記者団の取材に応じました。原爆資料館を訪れたのはペイマン・セアダット駐日イラン大使です。イランをめぐっては核開発疑惑が指摘されていて、2025年6月にイスラエルから攻撃を受けた際には緊張が高まりました。大使は資料館で展示物を見た後、核兵器のない世界の必要性を語りました。ペイマン・セアダット駐日イラン大使「(資料館を訪れて…

続きを読む

石破総理「適切に考えてまいりたい」自身の責任論について “関税問題などに全力で対応”改めて続投に意欲

石破総理「適切に考えてまいりたい」自身の責任論について “関税問題などに全力で対応”改めて続投に意欲|TBS NEWS DIG

参議院選挙の敗北を受け、自民党で臨時総裁選をめぐり判断が選挙管理委員会に委ねられるなか、石破総理はきょう、自身の責任について「適切に考えてまいりたい」と述べました。石破総理「いろんなことが並行しておりますので、そういうことをきちんと認識をしながら、考えを深めてまいりたいと思っておるところであります」石破総理はきょう、訪問先の長崎市で記者会見しました。自民党の両院議員総会ではきのう、石破総理の退陣…

続きを読む

「ノー・モア・ナガサキ」被爆者の祈り届くか 長崎原爆の日から80年、紛争当事国の駐日大使も参列

「ノー・モア・ナガサキ」被爆者の祈り届くか 長崎原爆の日から80年、紛争当事国の駐日大使も参列|TBS NEWS DIG

長崎に原爆が投下されてから9日で80年となりました。原爆犠牲者を悼もうと平和公園や爆心地公園には朝から多くの市民が訪れ、平和祈念式典では鈴木長崎市長が世界の指導者へ向け、核兵器廃絶の実現に向けた具体的道筋を示すよう訴えました。原爆投下から80年、長崎は祈りの朝を迎えました。7万4千人が犠牲となった長崎原爆。被爆者の平均年齢は86歳をこえました。胎内被爆した男性(79)「母親は全身ケロイド、胎内被曝でなんと…

続きを読む

原爆投下の第一目標だった北九州市小倉で平和祈念式典

原爆投下の第一目標だった北九州市小倉で平和祈念式典|TBS NEWS DIG

長崎に原子爆弾が投下されて80年となる9日、原爆投下の第一目標だった北九州市小倉北区で平和祈念式典が開かれました。勝山公園で開かれた平和祈念式典には、被爆者や家族が参列し長崎に原爆が投下された午前11時2分に黙とうを捧げました。西日本最大級の兵器工場があった小倉は原爆投下の第一目標でしたが、視界が悪く、長崎に原爆が投下されました。参列者は千羽鶴を供え平和への思いを新たしました。

続きを読む

九州北部で9日夜から10日夜にかけて線状降水帯発生のおそれ

九州北部で9日夜から10日夜にかけて線状降水帯発生のおそれ|TBS NEWS DIG

福岡県と佐賀県では、9日夜から10日夜にかけて線状降水帯が発生するおそれがあります。九州北部地方では前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっています。9日夜から10日夜にかけて山口、福岡、佐賀、長崎では、線状降水帯が発生するおそれがあります。10日午後6時までの24時間降水量は、福岡と佐賀の多いところで250ミリと予想されていて土砂災害や河川の増水などに厳重な警戒が必要です。

続きを読む

九州北部 線状降水帯が発生のおそれ 今夜(9日)からあすの夜にかけて 土砂災害・河川氾濫などに警戒必要

九州北部 線状降水帯が発生のおそれ 今夜(9日)からあすの夜にかけて 土砂災害・河川氾濫などに警戒必要|TBS NEWS DIG

前線の北上に伴い九州北部地方では、今夜からあすの夜にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり、土砂災害や河川の氾濫などに警戒が必要です。九州北部地方では、前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっています。このため、今夜からあす夜にかけて山口県、福岡県、佐賀県、長崎県では線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。あす午後6時までの24時間降…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ