秋季九州大会・決勝(宮崎市・SOKKENスタジアム 1日)
【結果】九州国際大付(福岡) 3対2 長崎日大(長崎)
長崎日大は3回裏、2死2塁で3番の川鍋選手がレフトへのタイムリーヒットを放ち1対0と先制。
古賀投手は7回まで九国大付打線をヒット1本に抑える好投を見せます。
追加点が欲しい長崎日大は7回裏、2死3塁のチャンスに8番の森選手がセカンド後方へのタイムリーヒットで2対0とリードを広げます。
追う九国大付は8回表、先頭打者の上岡選手がヒットで口火を切ると、相手エラーとヒットでランナーを進め、無死1-3塁のチャンス。4番柴原選手の内野ゴロの間に3塁ランナーがホームイン。1点を返します。
1点差に詰められた長崎日大は8回裏、2死1-3塁のチャンスを作りますが、追加点をあげられません。
最終回、九国大付は2番の平間選手が出塁。送りバントで同点のランナーを2塁に進め、4番のキャプテン城野選手がライト前にタイムリーヒットを放ち、2対2と追いつきます。
長崎日大はここで中村投手へ交代。九国大付は長崎日大の守備の乱れなどで1死満塁のチャンスを作ると、代打の鰐口選手がセンターへの犠牲フライで3対2と勝ち越します。
追う立場となった長崎日大は9回裏、無死でランナーを出しますが、後続がなく、3対2で逆転負けしました。














