立憲・維新・国民 きょう(14日)にも幹事長会談へ 自民は午後、両院議員懇談会

来週行われる見通しの総理大臣指名選挙の対応をめぐって、立憲民主党と日本維新の会、国民民主党の幹事長がきょう(14日)にも会談することがわかりました。総理指名選挙をめぐっては、立憲が政権交代を目指して野党で一致した行動をとろうと維新や国民に党首会談を呼びかけています。玉木代表はこれに応じる考えを示す一方、課題の整理が必要だと主張し、きょうにも立憲、維新、国民の幹事長会談が行われることになりました。ま…
国民民主党の代表となった玉木雄一郎氏に関するニュース一覧です。

来週行われる見通しの総理大臣指名選挙の対応をめぐって、立憲民主党と日本維新の会、国民民主党の幹事長がきょう(14日)にも会談することがわかりました。総理指名選挙をめぐっては、立憲が政権交代を目指して野党で一致した行動をとろうと維新や国民に党首会談を呼びかけています。玉木代表はこれに応じる考えを示す一方、課題の整理が必要だと主張し、きょうにも立憲、維新、国民の幹事長会談が行われることになりました。ま…

突然の連立離脱表明から3日。自民党が、公明党の衆議院の選挙区に対し、独自候補を擁立する方向で検討していることがわかりました。井上貴博キャスター:自民党と公明党で長きに渡って組まれていた連立が解消されました。数合わせでいうと、自民・公明の今まで「与党」と言われていた部分ですが、連立が解消されたことで、自民党単独、立憲民主党単独…。どのように数合わせをしていくのか。多数派工作はどうなっていくのか。連立…

総理指名選挙での野党統一候補にも取り沙汰されている、国民民主党の玉木雄一郎代表が広島市で街頭演説を行いました。広島市を訪れたのは、国民民主党の玉木代表です。総理指名選挙での野党統一候補も取り沙汰される玉木氏の演説に多くの聴衆が詰めかけ、耳を傾けていました。演説の中で玉木氏は、自公連立解消後の与野党との協力体制について政策一致が条件との認識を示しました。国民民主党・玉木代表「ポストが欲しいから何か…











公明党の斉藤代表は、自民党との連立の枠組みから離脱することを表明しました。1999年から野党時代も含め、26年にわたり続いてきた協力関係が終わりを迎えました。TBS報道局 岩田夏弥 政治部長:10日、国民民主党・玉木代表は、公明党・斉藤代表の会見を受けて会見を行いました。玉木氏が最初に話していたのは、「(今回の連立離脱は)公明党の『政治とカネの問題に終止符を打ちたい』という強い意志の表れだと受け止めた。その…

国民民主党の玉木代表は10日の会見で「内閣総理大臣を務める覚悟はある」と明言しました。一方で立憲民主党に対し、安全保障やエネルギー政策などでの一致をあらためて求めました。国民民主党 玉木雄一郎 代表「私自身は公党の代表として、内閣総理大臣を務める覚悟はあります。だからこそ、安全保障やエネルギー政策、憲法といった国家の運営に関わる重要政策、基本政策についてはやっぱり一致が必要だろうということは従来か…

1999年から26年にわたり続いた自民党と公明党の協力関係に、きょう終止符が打たれました。両党のトップが連立継続をめぐり協議しましたが、「政治とカネ」への対応をめぐり、最後まで折り合うことはありませんでした。きょう午後1時45分から始まった自民・公明両党の党首会談。連立を継続するのか、それとも解消するのか。両党の幹事長も交えて詰めの協議が行われました。1時間半に及んだ協議のあと、公明党の斉藤代表は淡々と、…









