北海道・福島町で震度4 津波の心配なし

先ほど、北海道福島町で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。気象庁によりますと、午前4時15分ごろ、北海道福島町福島で最大震度4を観測する地震がありました。震源は津軽海峡で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されます。気象庁によりますと、この地震による津波の心配はありません。
津波に関するニュース一覧です。
先ほど、北海道福島町で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。気象庁によりますと、午前4時15分ごろ、北海道福島町福島で最大震度4を観測する地震がありました。震源は津軽海峡で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されます。気象庁によりますと、この地震による津波の心配はありません。
【防災なび】新潟県にとって大切なイベント。「防災」の「国体」が9月に開かれるのをご存じでしょうか。一体どんなイベントなのでしょうか。詳しい話を県の担当者に聞きました。Q「こくたい」という名だがどんな目的で開催?【県防災企画課 佐藤怜生さん】「防災に普段携わったり活動したりしている皆さんがブース・パネル出展を通して活動発表するイベント」これは去年熊本県で開かれた様子です。「ぼうさいこくたい」は内閣府…
北海道出身で東北大学に通う男子学生が2025年3月、震災で被災した人への聞き取りをもとに東松島市で「現地ガイド」に挑戦しました。大学のボランティアサークルを3つも掛け持ちしているこの大学生。情熱をもって活動する原点には幼少期の「ある経験」がありました。後藤優太さん:「3月11日、あの日も多くの住民が車で避難しようとした。ここでガソリンを入れるため、ガソリンスタンドには長蛇の列ができていた」東日本大震災で…
福島県いわき市の小名浜港すぐ近くに、おいしい常磐ものが味わえる食堂が、3月にプレオープンしました。水産加工会社が初めて出した食堂で、脂ののったサンマなど様々な常磐ものの料理が味わえます。小名浜港のすぐ近く「イオンモールいわき小名浜」の北側に、3月15日にプレオープンしたのが「小名浜あおいち食堂」です。店内はおしゃれな空間で、ライトも漁船での網をイメージしています。小名浜あおいち食堂の店長・上野台優(…
宮崎公立大学では、学生たちとともにこの春から新しいスタートを切った方がいます。それが、これまで京都大学防災研究所宮崎観測所で日向灘地震などを研究してきた山下裕亮さんです。山下さんは、新たに宮崎公立大学人文学部の准教授に就任し、今後、防災力向上に向けた人材育成などに力を入れていくことにしています。1日付けで、宮崎公立大学人文学部の准教授に就任した山下裕亮さん。これまでおよそ10年間にわたって京都大学…
国は、13年ぶりに南海トラフ巨大地震の被害想定を見直し、公表しました。愛媛県内の死者数は前回2012年の想定から倍増し、およそ2万4000人に上ると報告されています。国が公表した南海トラフ巨大地震の新たな被害想定によりますと、愛媛県内では震度6強から7の揺れが観測され、最悪の場合、建物はおよそ20万4000棟が全壊または焼失する見込みだということです。また、県内の死者数は前回2012年の想定から倍増し、最大でおよそ2万4…