2000円台の備蓄米、買えるのはいつ?どこ?店舗販売スタートで“早売り競争”の動きも【Nスタ解説】

大手企業を中心に備蓄米の随意契約が進んでいますが、「2000円の備蓄米」は一体どこで、いつ買えるのでしょうか。南波雅俊キャスター:政府の備蓄米を競争入札をするのではなく直接契約する「随意契約」ですが、これまでに61社の申し込みが確定しています。備蓄米の量でいうと合計で約22万トンです。申し込んだのは、やはり大手の小売りです。スーパー「オーケー」や「ベルク」、「アイリスオーヤマ」、「カインズ」、さらに「ド…