2025年5月31日(土)に開催される「第47回足立の花火」をライブで配信します。約1時間に1万4010発の花火を打ち上げる、東京の大きな花火大会の様子をお楽しみください。

画像提供:足立区 撮影・配信:TBS報道局映像取材部

足立の花火 いつ開催?

「第47回足立の花火」は、2025年5月31日(土)午後7:20~午後8:20に開催予定です。

どんな時に中止になるの?

1 風速7m以上の風が10分以上継続している。
2 大雨警報、洪水警報が発令されている。
3 花火打上場所付近で落雷があるまたは落雷の恐れがある。
※ 大雨注意報、雷注意報等の注意報が発令されていない場合でも、危険と予想される場合は中止します。

足立の花火 なぜ5月開催に変更?

「足立の花火」は、例年7月下旬に開催していました。

足立区によりますと、7月下旬の開催は、
・熱中症等の健康上のリスク
・天候による中止のリスク
があることから、開催時期の検討をしていたということです。

検討の結果、上記リスクが最も低い5月末に開催日程を変更したということです。

足立の花火 どこで開催?

「第47回足立の花火」は、東京・足立区の荒川河川敷(西新井橋~千住新橋間)で開催予定です。打上場所は、千住側です。

足立の花火 何発打ち上がる?

今年は、千住宿開宿400年を記念し1010(せんじゅ)発を増やし、あわせて14010発を打ち上げるということです。※例年は13000発

足立の花火 最寄り駅は?

JR・東京メトロ・東武鉄道・つくばエクスプレス「北千住駅」から約1.5Km離れていて、徒歩で約22分ほどかかります。また、東武鉄道「小菅駅」「五反野駅」から徒歩で約30分、「梅島駅」から約35分かかります。

足立の花火 おすすめの観覧場所は?

「第47回足立の花火」は打ち上げ会場の北側、西新井側のほうが比較的混雑が少なく観覧するのにおすすめだということです。また、千住新橋の東側にある「虹の広場」からも、花火がよく見えるということです。