広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

ロシア外務省 原爆投下80年で声明 「西側の歴史家ら蛮行の正当化試みている」

ロシア外務省 原爆投下80年で声明 「西側の歴史家ら蛮行の正当化試みている」|TBS NEWS DIG

ロシア外務省は広島への原爆投下から80年になるのにあわせて声明を発表し、「西側の歴史家らは、この蛮行を正当化しようと試みている」と批判しました。ロシア外務省は広島に原爆が投下されて80年となる6日、SNSで声明を発表し、「西側の歴史家らは日本に降伏させる必要があったと、この蛮行を正当化しようと試みている」と批判しました。そのうえで「軍国主義だった日本の敗戦に決定的な役割を果たしたのは8月8日のソ連の参戦だ…

続きを読む

被団協・和田征子さん ノーベル平和会議で講演 “人類は核戦争の瀬戸際に立たされている”

被団協・和田征子さん ノーベル平和会議で講演 “人類は核戦争の瀬戸際に立たされている”|TBS NEWS DIG

ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の和田征子事務局次長がノルウェーで開かれた平和会議で講演し、「人類は核戦争の瀬戸際に立たされている」と述べて核兵器の廃絶を訴えました。ノーベル平和センターが主催した平和会議は6日、ノルウェーの首都オスロで開かれました。講演にのぞんだ被団協・事務局次長の和田征子さん(81)は、1歳10か月の時に長崎で被爆し、母親から伝え聞いた当時の様子を証言しました。被団協 和田征子さ…

続きを読む

【大雨情報】気象庁が「全般気象情報」発表 北日本~西日本で8日にかけ「大雨」の可能性 東北・北陸200ミリ 九州北部150ミリ 中国地方120ミリ 関東甲信・近畿100ミリ予想【雨風シミュレーション】

【大雨情報】気象庁が「全般気象情報」発表 北日本~西日本で8日にかけ「大雨」の可能性 東北・北陸200ミリ 九州北部150ミリ 中国地方120ミリ 関東甲信・近畿100ミリ予想【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

気象庁は6日、「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第4号」を発表しました。前線や発達する低気圧の影響で、北日本~西日本では8日にかけて、雷を伴い激しい雨や非常に激しい雨が降り、「大雨」となる所がある見込みだということです。特に、北陸地方と東北地方では7日にかけて予想される24時間降水量が、所により8月の平年の1か月の降水量を超える大雨となる恐れがあるとしています。また、北陸地方では6日夜遅く~7日朝に…

続きを読む

「どのような支援ができるかをきめ細かくやる」 石破総理と広島県産業界との意見交換会

「どのような支援ができるかをきめ細かくやる」 石破総理と広島県産業界との意見交換会|TBS NEWS DIG

石破総理が、アメリカによる関税政策について県内の産業界の代表らと意見を交換しました。石破 総理「どのようにして、負担の少ない支援ができるかということをキメ細かくやっていかなければならぬことであります」石破総理との意見交換会には、アメリカに輸出している企業や団体が出席しました。日米間で合意した関税の内容について、県内企業への影響などを直接聞くことを目的に開かれたもので、非公開で行われました。参加し…

続きを読む

「大切な日、平和への思いを込めた」平和への祈り込めベルを鳴らす ベル・リンギングセレモニー 山梨・市川三郷町

「大切な日、平和への思いを込めた」平和への祈り込めベルを鳴らす ベル・リンギングセレモニー 山梨・市川三郷町|TBS NEWS DIG

広島に原子爆弾が投下されてからきょう8月6日で80年です。山梨県内でも、平和を願ってベルを鳴らす式典が行われました。「黙とう」80年前に原爆が投下された午前8時15分。広島市では平和記念式典が執り行われ、原爆の投下時刻に合わせて黙とうが行われました。同時刻、山梨県市川三郷町では、平和を祈ってベルを鳴らし、黙とうが捧げられました。

続きを読む

「繰り返せない、こんなこと」被爆体験を聞き、広島を歩いた芸術学部の学生たち 完成した絵画が訴えるもの

「繰り返せない、こんなこと」被爆体験を聞き、広島を歩いた芸術学部の学生たち 完成した絵画が訴えるもの|TBS NEWS DIG

アメリカ軍による広島への原爆投下から80年。広島と長崎に投下された2つの原爆は、あわせておよそ21万人の命を奪いました。去年、日本原水爆被害者協議会がノーベル平和賞を受賞しましたが、原爆を体験した被爆者は年々少なくなっています。福岡の大学では学生が、被爆者の話を聞き広島を訪れ、原爆の恐ろしさや愚かさを絵画で表現しました。被爆の記憶をつないでいく取り組みが始まっています。隈部アサ子さん(88) 長崎で被爆…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ