山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

豪雨被害で運休続くJR美祢線 沿線3市長がBRT方式の復旧を容認

豪雨被害で運休続くJR美祢線 沿線3市長がBRT方式の復旧を容認|TBS NEWS DIG

2023年7月の豪雨で被災し運休が続くのJR美祢線の復旧方法について、沿線の山口県美祢市、長門市、山陽小野田市の市長は専用の道路をバスで輸送する「BRT方式」での検討を認めました。篠田洋司美祢市長「JRから提案のあったBRTでの復旧を基軸に進めていく」山陽小野田市で開かれたJR美祢線利用促進協議会で、美祢市の篠田市長ら沿線の3市の市長が、BRT方式による復旧の検討を認める考えを明らかにしました。これまではJR西日本に…

続きを読む

高齢女性から約600万円だまし取ったか ベトナム国籍の男を逮捕 女性は計6800万円の詐欺被害 山口

高齢女性から約600万円だまし取ったか ベトナム国籍の男を逮捕 女性は計6800万円の詐欺被害 山口|TBS NEWS DIG

SNS型ロマンス詐欺で山口県の高齢女性から現金約600万円をだまし取ったとして、山口県警周南署は16日、福岡県行橋市行事に住むベトナム国籍の会社員の男(29歳)を詐欺の疑いで逮捕しました。警察によりますと、2023年11月下旬から12月29日までの間、男の共犯の人物が女性に対して、海外で勤務する日本人医師などを名乗り、SNSなどを使って「海外勤務の報酬として国連の報奨金を受け取ることになった」「報奨金を代わりに受け取…

続きを読む

"漂泊の歌人"若山牧水の母校・坪谷小学校で「牧水かるた」 2人きりの在校生が対決

"漂泊の歌人"若山牧水の母校・坪谷小学校で「牧水かるた」 2人きりの在校生が対決|TBS NEWS DIG

郷土愛を育む取り組みです。宮崎県日向市東郷町出身の歌人、若山牧水の母校で児童たちが「牧水かるた」を楽しみました。歌人・若山牧水の母校、日向市東郷町の坪谷小学校。現在の在校生は、6年生の山口創大さんと水野大珠さんの2人だけとなっていて、16日は牧水の短歌100首をもとに作られた「牧水かるた」を使って対決しました。2人は上の句が読み上げられるとあとに続く句を探し、手札を素早くとっていました。(坪谷小学校6年…

続きを読む

誰もが暮らしやすいまちづくりを 児童が装具をつけて高齢者の動きを体験

誰もが暮らしやすいまちづくりを 児童が装具をつけて高齢者の動きを体験|TBS NEWS DIG

体が不自由な人に寄り添えるようにと15日、山口県防府市の児童が高齢者の体の動きを体験しました。高齢者の疑似体験はの小野小学校の4年生12人が行いました。始めに地域の民生委員3人が高齢者が困ることを伝えたり、日常の動きを実演したりしました。日常生活の大変さが分かったところで、実際に体験です。児童は社会福祉協議会職員の指導を受けながら、関節の動きを制限するサポーターや専用のゴーグルなどを付けました。思いど…

続きを読む

中国道1人死亡事故 過失運転致死罪で福岡市の大学院生を在宅起訴

中国道1人死亡事故 過失運転致死罪で福岡市の大学院生を在宅起訴|TBS NEWS DIG

2023年2月、山口県美祢市の中国道で3人が乗った乗用車がガードレールなどにぶつかり、外に投げ出された1人が亡くなった事故で、山口地検は車を運転していた男を過失運転致死の罪で在宅起訴しました。起訴されたのは福岡市の大学院生の男(23)です。この事故は2023年2月、美祢市の中国道下りの美祢-美祢西インターチェンジ間で、3人が乗った乗用車がガードレールと中央分離帯に衝突。後部座席に乗っていた男性(当時20)が車の…

続きを読む

日雇いドライバーに運転させるなど13項目で違反 山口県光市の貸し切りバス事業者に行政処分 国土交通省中国運輸局

日雇いドライバーに運転させるなど13項目で違反 山口県光市の貸し切りバス事業者に行政処分 国土交通省中国運輸局|TBS NEWS DIG

日雇いのドライバーに運転させる、持病のおそれのある乗務員を乗務させるなど、道路運送法などの法令13項目に違反していたとして、国土交通省中国運輸局は15日、貸し切りバス事業を行う山口県光市の共栄観光に対し、事業停止3日間などの行政処分を行ったと発表しました。中国運輸局によりますと共栄観光、は、2022年に運送引受書の記載不備などの違反を行い、継続的な監視が必要な事業者となっていました。同年10月と12月の監査…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ