台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

伊勢エビ漁の町を悩ます危険な放置船 県が“持ち主に代わって”撤去 所有者不明で約2200万円の税金投入も 三重・志摩市

伊勢エビ漁の町を悩ます危険な放置船 県が“持ち主に代わって”撤去 所有者不明で約2200万円の税金投入も 三重・志摩市|TBS NEWS DIG

伊勢エビ漁などが盛んな三重県志摩市浜島町。海に面したこの町が抱えるのは、“放置された船”を巡る問題です。今、全国で対策が求められています。(中道陸平記者 13日午前10時頃)「こちら県が管理している港なんですが、10隻以上の船が放置されている状態です。海面を見てみると油のようなものが漂っているのもわかります」三重県が上空から撮影した映像を見てみると、海の中に完全に沈んだ船が複数確認できるほか、船から漏…

続きを読む

半年先までの台風発生数の予測情報導入へ 5日先までの台風予報は24時間刻み→6時間刻みに 2030年目指し技術開発を提言 気象庁専門家会合

半年先までの台風発生数の予測情報導入へ 5日先までの台風予報は24時間刻み→6時間刻みに 2030年目指し技術開発を提言 気象庁専門家会合|TBS NEWS DIG

気象庁は、台風に関する情報をより充実させるため、専門家らによる検討会で議論を進めています。きょう(14日)検討会が中間の取りまとめを公表し、最大で半年先までの台風の発生数が平年と比べて多くなるかどうかの見通しを示す情報を新たに導入するよう提言しました。月1回、「3か月予報」とあわせて発表し、早めに備えを促す情報として提供するよう求めています。また、発生した台風についても、よりきめ細かい情報を提供する…

続きを読む

「きかんしゃトーマス」4月26日から運行 トーマスの仲間たちが大集合するイベントも=静岡・大井川鉄道

「きかんしゃトーマス」4月26日から運行 トーマスの仲間たちが大集合するイベントも=静岡・大井川鉄道|TBS NEWS DIG

静岡県島田市に本社がある大井川鉄道は3月14日、2025年のトーマス号の運転日が4月26日から始まると発表しました。きかんしゃトーマス原作出版80周年と大井川鉄道運行開始100周年の両方のアニバーサリーイヤーとなる2025年、トーマス号は4月26日から12月25日までの休日や長期休暇シーズンなどに合わせて、島田市の新金谷駅~川根温泉笹間渡駅間で運転される予定で、現在発表されている9月末まででは、合わせて105日247往復が予定…

続きを読む

屋久島のタンカン生産量 例年の半分程度の見通し 台風、蛾、ヒヨドリ被害で 鹿児島

屋久島のタンカン生産量 例年の半分程度の見通し 台風、蛾、ヒヨドリ被害で 鹿児島|TBS NEWS DIG

屋久島の特産タンカンの生産量が、ヒヨドリ被害などで例年の半分程度に留まることが分かりました。温暖な気候の屋久島町ではおよそ260の農家がタンカンを栽培していて、栽培面積は市町村別で全国1位です。町への取材で今年度の生産量は例年の半分にあたるおよそ400トンに留まる見通しとわかりました。去年8月の台風で木が揺すられ弱っていたことに加え、10月ごろからガが全国的に発生、12月以降のヒヨドリによる被害などが要因と…

続きを読む

ご神木でつくった卒業記念のしおり 高千穂町の小学6年生にプレゼント

ご神木でつくった卒業記念のしおり 高千穂町の小学6年生にプレゼント|TBS NEWS DIG

宮崎県高千穂町では、まもなく卒業を迎える小学校6年生に神社のご神木でつくった卒業記念のしおりが贈られました。この取り組みは祖母傾大崩エコパークに認定されている地元の自然に愛着をもってもらおうと、高千穂町ユネスコエコパーク推進会議が行っているもので、今年で3回目となります。7日は、高千穂町の田原小学校で贈呈式が行われ、6年生4人に卒業記念のしおりが手渡されました。しおりは、台風で倒れた町内にある菊ノ宮…

続きを読む

去年11月の本島北部大雨 大宜味村・国頭村の被害が「局地激甚災害」に指定決まる 復旧事業への国庫補助引き上げ

去年11月の本島北部大雨 大宜味村・国頭村の被害が「局地激甚災害」に指定決まる 復旧事業への国庫補助引き上げ|TBS NEWS DIG

去年11月に沖縄本島北部で発生した記録的大雨により国頭村と大宜味村で発生した被害について、内閣府は7日、「局地激甚災害」に指定すると決定した。これまで県と2村が被害程度の調査結果などを国に提出して適用を申請していた。「激甚災害制度」は地方自治体の災害復旧による負担を緩和することなどを目的に国が実施しているもので、指定されれば農地や公共土木施設の復旧費用に対する国庫の補助率が引き上げられる。激甚災害復…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ