台風23号北上 3連休鹿児島県内への影響は?【気象予報士解説】

台風23号が北上していて奄美地方はこのあと強風域に入る恐れがあります。気象予報士の解説です。台風23号は、9日と比べてやや東寄りのコースを通る見込みです。まもなく喜界島が台風の強風域に入りそうです。台風23号の中心付近には活発な積乱雲があり、台風はゆっくりと北上を続けています。まもなく喜界島が風速15メートル以上の強風域に入りそうです。台風は今後、北寄りに進み、11日午後3時には種子島の南200キロを中心とす…
台風に関するニュース一覧です。
台風23号が北上していて奄美地方はこのあと強風域に入る恐れがあります。気象予報士の解説です。台風23号は、9日と比べてやや東寄りのコースを通る見込みです。まもなく喜界島が台風の強風域に入りそうです。台風23号の中心付近には活発な積乱雲があり、台風はゆっくりと北上を続けています。まもなく喜界島が風速15メートル以上の強風域に入りそうです。台風は今後、北寄りに進み、11日午後3時には種子島の南200キロを中心とす…
6年前の10月12日。台風19号は東信地区にも大きな被害をもたらしました。260世帯が暮らす佐久市入澤(いりさわ)地区では千曲川の支流、谷川(やがわ)が氾濫し、68歳の男性が犠牲になりました。当時、区長を務めていた渡辺一夫さん73歳。渡辺一夫さん:「特にひどかったのはこの橋から上流道路がなくなってしまった。1.2キロは崩れていた。想像を絶する」川沿いでは床上・床下合わせて77件が浸水。渡辺さんは市からの指示を待た…
長野市で行われた大規模な救助訓練。土砂崩れに車2台が巻き込まれ、3人が生き埋めになった想定です。宮入キャスターリポート:「台風19号災害からまもなく6年大規模な災害救出訓練が行われています」市の中央消防署の管内から29人の隊員が参加。重機でがれきを撤去する訓練には、初めて民間企業も協力。万が一の際の連携を確認しました。土砂に埋まった1人目を救出。すると、一斉に現場を離れる隊員。これは救助作業中の二次災害…
台風の接近で、離島を海の便は、多くが欠航となりました。台風の接近を控えた喜界島では、対策に追われています。風が吹きつける、喜界島港。イカ釣りのシーズンを迎えていますが、漁師らは、船が岸壁にぶつからないようにロープで固定する作業に追われていました。(漁師)「台風対策でロープをつなぐのは今年初めて。漁はあすも、しばらく無理。この風では」住宅では、シャッターが飛ばされないよう、すきまに木材を挟み込み、…
きょう10日(金)の広島県内は、雲も少ないカラッとした秋晴れとなりました。最高気温は、安佐北区三入で28.8℃、広島市中区と安芸太田町加計で28.5℃、各地平年よりもかなり高くなりましたが、空気が乾燥しているので、心地よい陽気となりました。台風23号は、午後3時現在、南大東島の北約160kmを時速20kmの速さで西へ進んでいます。あす11日には、奄美地方に接近する見込みで、あさってにかけて四国の南海上を通る見込みです。…
台風23号は、やや発達しながら北上し、今後、九州の南で東寄りに向きを変える見込みです。宮崎県内は連休にかけて高い波に注意が必要です。(10日午後6時45分現在)台風23号は、午後6時には南大東島の北の海上にあって、時速20キロの速さで西北西に進んでいます。中心気圧は1002ヘクトパスカル、最大風速は18メートルとなっています。台風23号は、次第に九州の南を北上したあと、東に向きを変える予想で、あすは雷を伴った強い雨に…