台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

秋開催が定番の小学校の運動会に変化 5月、10月以降の開催が増加 9月避けの要因は猛暑や台風 山梨

秋開催が定番の小学校の運動会に変化 5月、10月以降の開催が増加 9月避けの要因は猛暑や台風 山梨|TBS NEWS DIG

新年度、山梨県南アルプス市を中心に運動会を5月に実施する小学校が増加することが分かりました。秋の開催が定番の運動会を、初夏に実施する理由とは?県教育委員会によりますと県内165の公立小学校のうち、去年運動会を5月と6月に実施したのは10校で全体の6.1%。9月が54校、10月・11月が101校で全体の3分の2を占めました。一方で新年度は5月に運動会を実施する小学校が18校に増えました。今年度と比べ、9月に運動会を開催する小…

続きを読む

「困った時には助け合うことが大切」小学生がボランティアをテーマに学ぶ【長野県北部地震から14年】 長野・栄村

「困った時には助け合うことが大切」小学生がボランティアをテーマに学ぶ【長野県北部地震から14年】 長野・栄村|TBS NEWS DIG

東日本大震災の翌日、栄村で震度6強を観測した県北部地震から14年となりました。村では、改めて防災への備えを確認する行事などが行われました。県北部地震から14年が経った栄村は、多くの雪が残り、雪片づけに追われる住民の姿が見られました。住民は:「今は生活も普通どおり、家も不自由なく暮らせるようになった」住民は:「また何かあればどうしようかなと心配です」2011年3月12日の午前4時ごろ、県の北部を最大震度6強の揺れ…

続きを読む

山林火災の原因、日本では99%が『人為的な理由』キーワードは「針葉樹」と「温暖化」そして冬から5月までの「乾燥」に警戒【MBSニュース解説】

山林火災の原因、日本では99%が『人為的な理由』キーワードは「針葉樹」と「温暖化」そして冬から5月までの「乾燥」に警戒【MBSニュース解説】|TBS NEWS DIG

3月10日午後に発生した奈良県川上村での山林火災。これまでに約8万平方メートルが焼け11日午後に鎮圧されました。山林火災は今年1月にはアメリカ・ロサンゼルスで、2月には岩手県大船渡市でも発生して1人が死亡、私たちの生活を脅かしています。 山林火災は日本で減少傾向にあったようですが、「温暖化の問題」で今後増えるかもしれないと言われています。山林火災に詳しい京都大学防災研究所の峠嘉哉特定准教授と、日本…

続きを読む

スギ花粉 “外出を避けた方がよいレベル”に 医師「今から1週間、10日が一番きつい時期」

スギ花粉 “外出を避けた方がよいレベル”に 医師「今から1週間、10日が一番きつい時期」|TBS NEWS DIG

三重県亀山市、東名阪自動車道の亀山ジャンクション付近。多くのスギの木が植えられていますが、一部の枝は黄色っぽくなっていて、いつ花粉が飛んでもおかしくない状態に。スギ花粉は、数十キロから数百キロ飛散すると言われています。スギの木の枝先を、よく見てみると…(桜沢信司気象予報士)「近くで見ると雄花が沢山ついてるのがわかります。この1つ1つのツブにうろこが重なり合っているようになっていますね。雄花は開いて…

続きを読む

「部材ひとつひとつに価値がある」世界遺産・厳島神社の五重塔 25年ぶりの保存・修復工事を公開 広島・宮島

「部材ひとつひとつに価値がある」世界遺産・厳島神社の五重塔 25年ぶりの保存・修復工事を公開 広島・宮島|TBS NEWS DIG

世界遺産の宮島・厳島神社で、五重塔の保存・修復工事が行われています。工事用の足場とネットで覆われているのは、厳島神社の五重塔です。高さおよそ29メートル。室町時代の1407年に建立されたもので、国の重要文化財に指定されています。2000年の台風によって屋根の檜皮ぶきが破損しましたが、これまで鉄板による応急処置を行っていました。先月から始まった25年ぶりの保存・修復工事では、屋根の檜皮ぶきを全面的にふき替えた…

続きを読む

関東で“警報級”の大雪になるおそれ…東名高速道路や首都高速道路など「予防的通行止め」も【Nスタ解説】

関東で“警報級”の大雪になるおそれ…東名高速道路や首都高速道路など「予防的通行止め」も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

関東各地で雪が降り始め4日夜以降、東京都心でも雪が積もる可能性があります。すでに東名高速道路などでは通行止めが始まっています。(2025年3月4日午後6時頃放送)広瀬駿 気象予報士:4日 午後5時現在、関東の内陸では雪が降り、前橋は雪が積もり始めています。東京の気温は1.5度くらいです。予想より早く気温が下がってきています。あと0.5~1℃下がると、東京でも雪が積もるかどうかという寒さになっています。雪・雨の見通…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ