「参院選」を含むニュース一覧

「参院選」を含むニュース一覧です

参院選公約の「物価高対策」はどこへ?2万円給付は? 進まない背景に石破総理の進退めぐる混乱【news23】

参院選公約の「物価高対策」はどこへ?2万円給付は? 進まない背景に石破総理の進退めぐる混乱【news23】|TBS NEWS DIG

物価高が止まりません。9月に値上げされるのは1400品目を超え、電気代も上がる見込みです。カギを握るのが「物価高対策」への石破政権の舵取り。与党が“国民1人あたり2万円を給付する”と公約に掲げるなど、参院選で最も重視された政策ですが、いつになったら進むのでしょうか?2児の父(40代)「生活苦しい。実際苦しいっすよ。(自分の)服とかも全然買ってないし。なあ?お前らの服ぐらいしか買ってないよな?」子ども「うん…

続きを読む

自民党 両院議員総会始まる 森山幹事長が自らの進退について明らかにする見通し

自民党 両院議員総会始まる 森山幹事長が自らの進退について明らかにする見通し|TBS NEWS DIG

参院選敗北の総括をめぐり、自民党では先ほどから「両院議員総会」がおこなわれています。自民党本部から中継です。「両院議員総会」ではまず、参院選敗北の要因について取りまとめた報告書をめぐり、意見が交わされているものとみられます。報告書は「国民政党としての再生に向けて」と題され、「物価高対策」や「政治とカネ」の問題など“自民党離れ”を招いた9つの要因が示されています。「解党的出直しに取り組む」との決意…

続きを読む

【速報】石破総理「地位にしがみつくつもりは全くない」と強調 両院議員総会の冒頭あいさつで自らの進退について

【速報】石破総理「地位にしがみつくつもりは全くない」と強調 両院議員総会の冒頭あいさつで自らの進退について|TBS NEWS DIG

参院選敗北の総括をめぐり、自民党は先ほどから「両院議員総会」を開催しています。石破総理は冒頭のあいさつで、選挙の敗北で「多くの同志を失ったことは最終的に総裁であるわたしの責任だ」と述べ陳謝しました。また、自らの進退について「地位にしがみつくつもりは全くない」と強調した上で次のように述べました。石破総理「自由民主党として道筋を示す。皆さん方とともに示す。それが私の責任であり、皆様とともにそれを果た…

続きを読む

自民党の “総裁選前倒し” 青森県連の意思決定は9月6日に 事前にアンケートで支部に意見聴取

自民党の “総裁選前倒し” 青森県連の意思決定は9月6日に 事前にアンケートで支部に意見聴取|TBS NEWS DIG

自民党青森県連は総裁選の前倒しの是非について、支部からアンケートを取った上で9月6日に県連としての対応を決める方針を示しました。 石破茂総理の進退にかかわる自民党の臨時総裁選は、国会議員295人と都道府県連の代表47人をあわせた342人のうち、過半数の要求で実施されます。県連の津島淳会長は30日、青森市で参院選の総括に関する会合後に取材に応じ、県連が市町村支部と職域支部に対して、総裁選の前倒しの是非に関する…

続きを読む

自民・森山幹事長「非常に怖いこと」国民世論と総裁選前倒しを求める党内世論の乖離を懸念

自民・森山幹事長「非常に怖いこと」国民世論と総裁選前倒しを求める党内世論の乖離を懸念|TBS NEWS DIG

自民党で“総裁選前倒し”をめぐる駆け引きが活発になるなか、森山幹事長はきょう、世論と党内の動きが乖離しているとすれば、非常に怖いことだとの認識を示しました。自民党 森山裕 幹事長「(自民党を)今からどう立て直していくかなということを考えなきゃなりませんし、一番大事なことは国民の皆さんの世論と自民党の党内の世論が乖離しているとすれば、私はこれは非常に怖いことだなと思います」自民党の森山幹事長はきょ…

続きを読む

どうなる「政治とカネ」「石破総理責任」自民党・両院議員総会に向け参院選総括…森山幹事長「成案を得て両院議員総会に臨みたい」

どうなる「政治とカネ」「石破総理責任」自民党・両院議員総会に向け参院選総括…森山幹事長「成案を得て両院議員総会に臨みたい」|TBS NEWS DIG

自民党は29日、参議院選挙敗北を検証するための委員会を開きました。最終的に取りまとめる総括は、来月2日の両院議員総会で報告されることになっています。自民党 森山裕 幹事長「2日の日にもう一度委員会を開き、成案を得て両院議員総会に臨みたいと思います。」参院選敗北について検証する自民党の総括委員会は、これまでに立候補者や地方組織、有識者などからヒアリングを重ねてきました。「政治とカネ」を巡る問題のほか、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ