石破政権の命運が近く決まるかもしれません。「総裁選前倒し」を行うかどうかについての意思確認が9月8日に行われる予定で、党内では石破政権の「存続派」と「石破おろし派」の攻防が激化しています。 石破政権はどうなるのか、そして総裁選前倒しが実現した場合、キーパーソンは誰なのか?ジャーナリスト・武田一顕氏の見解を交えてまとめました。
実現すれば初「総裁選前倒し」
2024年10月に就任した石破総裁。総裁任期は3年なので任期満了の2027年9月30日まであと約2年あります。一方、衆院選・東京都議選・参院選で3連敗しているため、自民党内部からは辞任を求める声が出ています。
自民党に「総裁を辞めさせられる」規定は実はありません。しかし、総裁選の前倒しは可能で、これが実質、辞めさせられる唯一の手段と言えます。今まで総裁選の前倒しが行われたことはなかったため、実現すれば初めてのこととなります。
前倒し総裁選が行われるかどうかが決まるのが9月8日(月)。党所属の国会議員295人と各都道府県の代表47人(計342人)のうち、過半数172人が賛成すれば前倒し選挙が決定します。総裁選前倒しの希望者は8日、党本部に書類を提出することになっており、その際、氏名が公表されます。