青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

青森空襲から80年 戦没者の供養大祭を前に平和記念像の清掃活動 青森市

青森空襲から80年 戦没者の供養大祭を前に平和記念像の清掃活動 青森市|TBS NEWS DIG

社会奉仕団体が1日に、青森市の中心街に建てられた平和記念像などの清掃を行いました。 清掃奉仕活動は、7月28日に控える戦没者の供養大祭を前に行われ、青森ロータリークラブの会員や賛同する団体のメンバーなど、およそ50人が参加しました。参加者たちは柳町通りに建立された、青森平和記念像の汚れを拭き取ったほか、周辺のごみ拾いや草取りなどをしました。※青森ロータリークラブ 小林俊一会長「この思いが市民に広がって…

続きを読む

“58年の洋画家生活の集大成” 洋画家・張山田鶴子さんの展覧会始まる 青森市

“58年の洋画家生活の集大成” 洋画家・張山田鶴子さんの展覧会始まる 青森市|TBS NEWS DIG

青森県外ヶ浜町出身の洋画家・張山田鶴子さんの展示会が、6月1日から始まりました。 「はりやまたづ子展」は県立美術館で始まり、初日の6月1日には、テープカットで開催を祝いました。この展示会は、青森県青森市を拠点に活動を続ける張山田鶴子さんが、58年の洋画家生活の集大成と話していて、油彩や水彩など合わせて100点が展示されています。この絵は、母と子の愛らしい姿を柔らかなタッチで描いた作品です。※張山田鶴子さ…

続きを読む

米軍三沢基地でF16戦闘機のデモチームが最後のフライト 青森県三沢市

米軍三沢基地でF16戦闘機のデモチームが最後のフライト 青森県三沢市|TBS NEWS DIG

青森県の米軍三沢基地を拠点に活動し、6月に解散を控えたF16戦闘機のデモンストレーションチームは30日、最後のフライトを公開しました。米太平洋空軍のF16戦闘機デモンストレーションチームは三沢基地を拠点にし、これまで航空祭などのイベントでフライトを披露してきました。三沢基地ではF16を2025年の夏からF35Aステルス戦闘機に順次置き換える計画で、チームは6月解散することになっています。30日は最後のフライトが公開さ…

続きを読む

飛び交うのは「Good job!」「いってらっしゃい!」威勢のいい掛け声でおもてなしする“G系ラーメン”の店が青森市にオープン【シン・アオモリ】

飛び交うのは「Good job!」「いってらっしゃい!」威勢のいい掛け声でおもてなしする“G系ラーメン”の店が青森市にオープン【シン・アオモリ】|TBS NEWS DIG

『ライスボール』の実土里さんが青森県内のフレッシュな"シン情報"をどこよりも早くお届けする【シン・アオモリ】。今回は、青森市に4月19日にオープンした“シン店舗”を訪ねました。ラーメン店ということですが、ラーメンのみならず接客方法まで個性的で、クセになってしまうようなお店です!

続きを読む

築100年超“火の見櫓”のある「第二消防屯所」が大雪で崩壊 町会や消防団の要望で残存検討も法律上「改修工事」はできず… 解体へ「本来は市の宝として残していきたかったが…」

築100年超“火の見櫓”のある「第二消防屯所」が大雪で崩壊 町会や消防団の要望で残存検討も法律上「改修工事」はできず… 解体へ「本来は市の宝として残していきたかったが…」|TBS NEWS DIG

築100年を超え、レトロな姿で人気が高い青森県黒石市の消防屯所が、大雪の影響で一部倒壊しました。市は、改修工事ができないとして、取り壊すことを決めました。取り壊しが決まったのは、黒石市元町地区に大正9年・1920年に建てられた「第二消防屯所」です。火の見櫓があり、趣きがあるとして人気でしたが、今年の大雪の影響で大広間などがある道路裏側の部分が倒壊しました。消防団員や町内会からの要望を受け、市は2025年3月…

続きを読む

どんなときも貫いたのは『笑顔』 オリンピアンの元陸上選手・福士加代子さんが中学校で講演 大舞台でも実力を発揮する秘訣はおなじみの“加代子スマイル”

どんなときも貫いたのは『笑顔』 オリンピアンの元陸上選手・福士加代子さんが中学校で講演 大舞台でも実力を発揮する秘訣はおなじみの“加代子スマイル”|TBS NEWS DIG

青森県板柳町出身でオリンピアンの元陸上選手・福士加代子さんが、中学校で講演し、大舞台でも実力を発揮する秘訣として、現役時代におなじみの“加代子スマイル”を例に挙げました。青森市立南中学校で開かれた講演には、全校生徒ら650人が出席しました。福士加代子さんは、陸上女子長距離でオリンピックに4大会連続出場したトップアスリートで、講演では大舞台で力を発揮してきた秘訣を伝えました。それは、現役時代からおなじ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ