玉木雄一郎氏に関する記事

国民民主党の代表となった玉木雄一郎氏に関するニュース一覧です。

【選挙の日、そのまえに】news23で党首討論(3) 物価高対策などめぐり論戦 7月3日公示・参議院議員選挙【news23】

【選挙の日、そのまえに】news23で党首討論(3) 物価高対策などめぐり論戦 7月3日公示・参議院議員選挙【news23】|TBS NEWS DIG

いよいよ7月3日に公示となる参議院選挙。news23では7月1日、党首討論を行いました。番組では、▼5人以上の国会議員が所属し、▼直近の衆・参いずれかの国政選挙での得票率が2%以上の8党を招き、「給付か減税か?」「コメの適正な値段は?」などについて党首に聞きました。(全3本のうちの後編。「news23」7月1日の放送より)小川彩佳キャスター:選挙で争点となる物価高対策ですが、国民の関心が高いのがコメの価格です。藤森祥…

続きを読む

参院選投開票まで1か月・・・有権者は何を重視するのか?

参院選投開票まで1か月・・・有権者は何を重視するのか?|TBS NEWS DIG

7月20日と想定されている参議院選挙の投開票まであと1か月です。改選議席3の福岡選挙区では、これまでに12人が立候補を表明していて混戦が予想されます。物価高対策などが争点となる中、有権者は何を重視して一票を投じるのでしょうか?RKB 植高貴寛記者「参院選のポスター掲示板が設置されていますが前回より3枠増やし過去最多の21枠を準備しています」7月3日公示、20日投開票が有力視されている参議院選挙。改選議席3の福岡選…

続きを読む

立憲・野田代表が伝達 内閣不信任案の提出見送り、国民・玉木代表「正直言って拍子抜け」【Nスタ解説】

立憲・野田代表が伝達 内閣不信任案の提出見送り、国民・玉木代表「正直言って拍子抜け」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

国会では会期末が迫るなか、残る最大の焦点だった内閣不信任決議案について、立憲民主党の野田代表は提出を見送ると野党の党首らに伝えました。午後、与野党の党首会談に臨んだ石破総理。石破総理(正午ごろ)「国益をかけた交渉となります。どうぞ皆様方にもご協力をたまわりますようお願いを申し上げます」議題となったのは、日米首脳会談で話し合った関税交渉の進捗状況や、混乱する中東情勢に伴うガソリンの高騰対策などです…

続きを読む

国民民主の失速、“進次郎効果”で主戦論も 内閣不信任案で解散はあるのか?

国民民主の失速、“進次郎効果”で主戦論も 内閣不信任案で解散はあるのか?|TBS NEWS DIG

最新のJNN世論調査(5月31日、6月1日)で政党支持率に変化があった。自民党の支持率は前回調査(5月3日、4日)と比べ0.8ポイント上昇し24.3%、立憲民主党は2.6ポイント上昇し8.2%となった。その一方、日本維新の会は2.0ポイント下落し2.3%に、最も減り幅が大きかったのが国民民主党で3.4ポイント下落し6.8%となった。立憲が国民の支持率を上回るのは去年の11月以来7か月ぶりだ。何があったのか。去年10月の衆院選で「手取り…

続きを読む

「劇的な展開に持っていきたい」立憲・野田代表 ガソリンの暫定税率廃止に向け維新・国民民主と法案共同提出に意欲

「劇的な展開に持っていきたい」立憲・野田代表 ガソリンの暫定税率廃止に向け維新・国民民主と法案共同提出に意欲|TBS NEWS DIG

ガソリン税などの暫定税率をめぐり、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党が廃止に向けた法案を共同提出する方向で調整していることがわかりました。国民民主党の浜口政調会長は6日、立憲、維新、国民民主の3党がガソリン税などの暫定税率の廃止に向けた法案を共同提出するため、準備を進めていることを明らかにしました。暫定税率をめぐっては、これまで▼廃止に向けた法案を立憲が単独で提出し、▼維新と国民民主はそれ…

続きを読む

国民・玉木代表 選択的夫婦別姓めぐり立憲との協議を否定

国民・玉木代表 選択的夫婦別姓めぐり立憲との協議を否定|TBS NEWS DIG

選択的夫婦別姓をめぐり、国民民主党の玉木代表は、制度の導入を目指す立場で共通している立憲民主党との協議について「立憲と協力しても法案は通らない」として、否定的な考えを示しました。選択的夫婦別姓をめぐっては、制度の導入を目指して、立憲と国民民主がそれぞれ法案を提出しています。両党の法案の間には子どもの姓の決め方に違いがありますが、立憲民主党の辻元代表代行は2日、考え方に大きな違いがないことを強調し…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ