物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

新年度予算案をめぐる審議が最終局面 国会年度末まであと3日 野党側「緊急の物価高対策が必要」「企業・団体献金」で自・公・国民3党が実務者協議

新年度予算案をめぐる審議が最終局面 国会年度末まであと3日 野党側「緊急の物価高対策が必要」「企業・団体献金」で自・公・国民3党が実務者協議|TBS NEWS DIG

国会では、年度末まであと3日と迫る中、新年度予算案をめぐる審議が最終局面を迎えています。国会記者会館から中継です。石破総理は予算案の成立後、あらたな物価高対策を検討する方針ですが、野党側は「消費税の減税を含めた緊急の物価高対策が必要だ」と石破総理に迫りました。立憲民主党 川田龍平 参院議員「緊急の物価高対策をしっかりしていく必要があると思いますが、食料品の消費税のゼロ税率化といったことなど、減税…

続きを読む

東京23区3月の消費者物価指数2.4%上昇 コメ類90%近く上がり過去最大の上昇率 キャベツは91.2%

東京23区3月の消費者物価指数2.4%上昇 コメ類90%近く上がり過去最大の上昇率 キャベツは91.2%|TBS NEWS DIG

今月の東京23区の消費者物価指数は、速報値で2.4%上昇しました。特にコメ類は90%近く上がっていて、過去最大の上昇率です。東京23区の3月中旬時点の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた総合で前の年の同じ月と比べて2.4%上昇しました。食料品の値上がりが続き、上昇幅は前の月から0.2ポイント上昇しました。具体的には、コメ類が89.6%と大幅に上昇。おととし夏の猛暑で流通量が減ったことをきっかけに、価格の高騰が…

続きを読む

“強力な物価高対策”めぐり…与党トップが揃って謝罪、星浩さん「建前と本音が交錯している状況」【Nスタ解説】

“強力な物価高対策”めぐり…与党トップが揃って謝罪、星浩さん「建前と本音が交錯している状況」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

新年度予算案が審議されている最中に降って湧いた“強力な物価高対策”を打ち出す方針。ところが、きょうになって、与党のトップが揃って謝罪する事態となりました。きょう、公明党が開いた幹部の会合。終了後に赤羽副代表は、斉藤代表からこんな発言があったと明かしました。公明党 赤羽一嘉 副代表「コメントがちょっと針小棒大にというか、伝えられた結果ね。謝罪というか、ご迷惑をおかけしましたと」きっかけは、おととい…

続きを読む

「春が来た」「ビール飲みたい」早くも賑わう「花見」 経済効果はコロナ禍前の2倍を予測 トレンドは”ひとり・外国人”1980年代とは様変わり!?「福岡城さくらまつり」開幕

「春が来た」「ビール飲みたい」早くも賑わう「花見」 経済効果はコロナ禍前の2倍を予測 トレンドは”ひとり・外国人”1980年代とは様変わり!?「福岡城さくらまつり」開幕|TBS NEWS DIG

桜の開花が発表された福岡では、26日から「福岡城さくらまつり」が始まりました。コロナ禍を経て年々拡大する花見の経済効果。2025年の花見事情を取材しました。RKB 本田奈也花 アナウンサー「福岡市中央区の舞鶴公園です。きょう、さくらまつりが始まりました。気になるのが桜の開花状況。こちらのソメイヨシノは3分咲きだということです。いくつか花が咲いています。そして、平日のお昼間なのですが、すでに多くの…

続きを読む

「どう考えても審議時間が足りない」 自民、新年度予算案めぐり28日の採決提案も立憲は拒否

「どう考えても審議時間が足りない」 自民、新年度予算案めぐり28日の採決提案も立憲は拒否|TBS NEWS DIG

新年度予算案をめぐって、自民党と立憲民主党の参議院の国対委員長が会談し、自民側が今月28日に予算案の採決をするよう提案しましたが、立憲は「審議が不十分」として拒否しました。会談で、自民の石井参院国対委員長は、28日午前に石破総理が出席する予算委員会の集中審議を実施したのち、午後に採決を行う日程を示しましたが、立憲の斎藤国対委員長は「どう考えても審議時間が足りない」と拒否しました。一方、石破総理が予算…

続きを読む

割引クーポン半額で オフシーズンの観光業を支援 鹿児島市

割引クーポン半額で オフシーズンの観光業を支援 鹿児島市|TBS NEWS DIG

物価高騰の影響を受ける市民や事業者を支援しようと、鹿児島市は宿泊施設で使える割引クーポンを来月から販売します。市独自の割引クーポンは1枚4000円分の宿泊割引クーポンを2000円で販売するもので、半額の2000円を市が補助します。観光需要が落ち込むオフシーズンの観光業を盛り上げようと、来月1日から来年2月末までの期間中4回に分けて、あわせて6万3000枚を販売します。対象は鹿児島市内の55か所の宿泊施設で、鹿児島市民…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ