物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

きょう午後から「両院議員総会」 森山幹事長ら執行部の進退が焦点に 自民党・参院選総括めぐり「解党的出直しに取り組む」

きょう午後から「両院議員総会」 森山幹事長ら執行部の進退が焦点に 自民党・参院選総括めぐり「解党的出直しに取り組む」|TBS NEWS DIG

参院選敗北の総括をめぐり、自民党は先ほど、「解党的出直しに取り組む」などと明記した報告書を取りまとめました。午後、「両院議員総会」を開き、公表する方針で、森山幹事長ら執行部の進退が焦点になります。自民党本部から中継です。自民党本部では、午前11時から幹部らが会合を開き、参院選の総括めぐる報告書について協議し、先ほど、取りまとめられました。報告書には「物価高対策」や「政治とカネ」など“自民党離れ”を…

続きを読む

「節約慣れで感覚がまひしている」値上げに次ぐ値上げ… 買い物客から本音ポロリ 9月は食料品1400品目以上が値上げ 価格転嫁できない商品もありスーパーは厳しい経営環境続くも「消費者の生活守りたい」

「節約慣れで感覚がまひしている」値上げに次ぐ値上げ… 買い物客から本音ポロリ 9月は食料品1400品目以上が値上げ 価格転嫁できない商品もありスーパーは厳しい経営環境続くも「消費者の生活守りたい」|TBS NEWS DIG

9月に入っても“物価高の波”は続いています。9月に値上げする食料品は1400品目以上で、日々料理に使う必需品も多く含まれています。青森市内のスーパーを取材しました。

続きを読む

「今はキャベツがお買い得」秋の『値上げ』1422品目 数年で“倍”の商品にスーパーも驚き!

「今はキャベツがお買い得」秋の『値上げ』1422品目 数年で“倍”の商品にスーパーも驚き!|TBS NEWS DIG

9月1日から、調味料など実に1422品目の価格が上がりました。スーパーの関係者が驚くほどの値上げもみられます。「およそ倍といったところで、すごい高価になっていて、われわれとしても正直驚いている…」新潟県三条市にあるスーパー『マルセン』の太田雅悠専務が驚いているのは、マヨネーズの価格。1日からは30円ほどの値上げとなり、ここ数年で倍ほどの価格になりました。「売価がもう今では350数円となっていて…」「少し前ま…

続きを読む

長野市長選・市民団体「みんなの会」が政策案まとめる 候補者の擁立については検討中

長野市長選・市民団体「みんなの会」が政策案まとめる 候補者の擁立については検討中|TBS NEWS DIG

10月の長野市長選挙に向け、共産党の地区委員会などでつくる市民団体が、政策案をまとめました。共産党の長水地区委員会などでつくる市民団体「みんなの会」は、長野市長選に向けた政策案を公表しました。今年6月から8月までの間に市民に実施したアンケートをもとにまとめられ、物価高対策や、JR長野駅前の再開発をはじめとしたまちづくりの見直しなどが盛り込まれています。「みんなの会」では、候補者を擁立するかどうかは検討…

続きを読む

三菱商事が洋上風力から撤退、『切り札』脱落で再エネ戦略に暗雲【播摩卓士の経済コラム】

三菱商事が洋上風力から撤退、『切り札』脱落で再エネ戦略に暗雲【播摩卓士の経済コラム】|TBS NEWS DIG

三菱商事を中心とする企業連合が、秋田県や千葉県沖の3海域で進めていた洋上風力発電事業から撤退すると発表しました。このところの建設コストの増大で採算が見込めなくなったためです。日本にとって洋上風力発電は、脱炭素社会に向けた再生可能エネルギー拡大の、いわば『切り札』だっただけに、今回の撤退表明で、今後の日本のエネルギー戦略には暗雲が漂っています。27日に記者会見を行った三菱商事の中西社長は、資材価格の…

続きを読む

来年度予算案の概算要求122兆円台で過去最高更新 長期金利上昇で国債費急増

来年度予算案の概算要求122兆円台で過去最高更新 長期金利上昇で国債費急増|TBS NEWS DIG

8月末に締め切られる国の来年度予算案の概算要求で、一般会計の総額は、過去最大の122兆円台となる見通しです。長期金利の上昇を受けて、国債の利払い費が大きく膨らんでいます。来年度予算案の編成に向けて、各省庁は政策に必要な金額を盛り込んだ「概算要求」を8月末に財務省に提出します。それによりますと、概算要求での来年度予算の一般会計は総額で122兆円台となり、3年連続で過去最大を更新する見通しです。全体を大きく…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ