滋賀に関するニュース

滋賀に関連するニュース一覧です

参議院選挙の滋賀選挙区で立憲と国民が候補者一本化 立憲が公認内定を取り下げ 佐賀と岐阜は国民が立憲候補者を支援へ

参議院選挙の滋賀選挙区で立憲と国民が候補者一本化 立憲が公認内定を取り下げ 佐賀と岐阜は国民が立憲候補者を支援へ|TBS NEWS DIG

夏の参議院選挙の候補者擁立をめぐり、立憲民主党は滋賀選挙区の公認内定を取り下げると明らかにしました。国民民主党との間で競合していたため、候補者を一本化する形です。参院選の「1人区」のひとつ、滋賀選挙区では立憲民主党と国民民主党がそれぞれ新人の公認候補を擁立していましたが、両党の支持母体である「連合滋賀」は応援する候補者を一本化してほしいとの意向を示していました。これを受けて立憲と国民民主は協議を…

続きを読む

国内最大規模の産廃不法投棄現場 香川県の豊島を中学生が訪れる「すべてのものは豊島の外から来た」

国内最大規模の産廃不法投棄現場 香川県の豊島を中学生が訪れる「すべてのものは豊島の外から来た」|TBS NEWS DIG

公害調停成立から25年の節目を迎えた香川県の豊島を、県外の中学生が訪れました。国内最大規模の産廃不法投棄事件の現場を、自分たちの目で確かめました。風光明媚な瀬戸内海に浮かぶ小さな島に、かつて大量のゴミが持ち込まれました。この日、豊島に環境学習に訪れたのは滋賀県草津市の中学1年生、約70人です。NPO法人瀬戸内オリーブ基金が、事件の教訓を次の世代にと昨年から受け入れています。「豊島のこころ資料館」では、不…

続きを読む

【大雨情報】大雨警報の可能性も…近畿地方中部で土砂災害に注意を 降り始めから150mmの雨量記録するところも 【雨風シミュレーション】

【大雨情報】大雨警報の可能性も…近畿地方中部で土砂災害に注意を 降り始めから150mmの雨量記録するところも 【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

近畿中部では引き続き15日昼前にかけて土砂災害に十分注意してください。大阪管区気象台によりますと、近畿地方では、発達した雨雲は東に抜けましたが、これまでの雨により地盤の緩んでいるところがあります。14日午前5時の降り始めから15日午前5時までの降水量(アメダスによる速報値)  滋賀県    大津市南小松    65.0ミリ  和歌山県    田辺市護摩壇山 144.5ミリ    田辺市龍神    77.5ミリ    有…

続きを読む

【大雨情報】近畿地方11日夕方にかけて『警報級の大雨』となる可能性 11日夕方までの24時間予想降水量は近畿北部50ミリ、近畿中部・南部120ミリ【雨のシミュレーション】土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意を

【大雨情報】近畿地方11日夕方にかけて『警報級の大雨』となる可能性 11日夕方までの24時間予想降水量は近畿北部50ミリ、近畿中部・南部120ミリ【雨のシミュレーション】土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意を|TBS NEWS DIG

近畿地方では、11日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。竜巻などの激しい突風や落雷にも注意してください。気象庁によりますと、梅雨前線は、10日は西日本に停滞し、11日はゆっくりと南下する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、近畿地方では大気の状態が非常に不安定となるでしょう。■雨の実況降り始め(9日06時)から10日15時までの降水量(ア…

続きを読む

【大雨情報】400ミリ超えの雨も…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で警報級大雨か 九州北部では線状降水帯の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】

【大雨情報】400ミリ超えの雨も…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で警報級大雨か 九州北部では線状降水帯の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】|TBS NEWS DIG

九州北部では本日夕方にかけ線状降水帯発生の恐れがあり、厳重な警戒が必要です。停滞する前線の影響で、西日本から東日本の広い範囲でも大雨となる見込みです【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。気象庁によりますと、前線が華中から九州地方を通り日本のはるか東にのびていて、11日にかけてゆっくり北上し、その後、南下しますが、東シナ海から九州地方では、ほとんど停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿…

続きを読む

【大雨情報】鹿児島で線状降水帯が発生…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州では大雨警報の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】

【大雨情報】鹿児島で線状降水帯が発生…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州では大雨警報の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】|TBS NEWS DIG

鹿児島県で線状降水帯が発生し、土砂災害の危険度が極めて高まっています。前線は11日にかけ西日本や東日本に停滞するため、広い範囲で大雨による災害に厳重な警戒が必要です【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。気象庁によりますと、前線が、華中から九州南部を通って日本のはるか東にのびています。この前線は、10日にかけてゆっくり北上し、11日にかけて西日本や東日本に停滞するでしょう。前線に向かって暖かく…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ