津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

【山火事】大船渡市山林火災 現地の様子 中継

【山火事】大船渡市山林火災 現地の様子 中継|TBS NEWS DIG

ここで岩手県大船渡市の山林火災の現場から中継です。井丸アナウンサーです。火災現場から直線でおよそ3キロ離れた大船渡温泉に来ています。風向きによって時折焦げ臭さが感じられます。28日は午後3時11分に強風注意報が発表されるなど、現地では時折強い風が吹いていました。27日から現地で取材を行ってきましたが、内陸から海に吹いていた風は、28日は海から内陸への風に変わりました。これにより住宅がある場所への延焼が懸念…

続きを読む

愛媛県、香川県、高知県で最大震度2の地震 愛媛県西条市、高知県安芸市、香川県三豊市、多度津町

愛媛県、香川県、高知県で最大震度2の地震 愛媛県西条市、高知県安芸市、香川県三豊市、多度津町|TBS NEWS DIG

28日午後3時29分ごろ、香川県、愛媛県、高知県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は高知県中部で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、香川県の三豊市と多度津町、愛媛県の西条市、高知県の安芸市と高知市です。【各地の震度詳細】■震度2□香川県三豊市 多度津町□愛媛県西条市□…

続きを読む

高知県で最大震度2の地震 高知市・安芸市で震度2 津波の心配なし

高知県で最大震度2の地震 高知市・安芸市で震度2 津波の心配なし|TBS NEWS DIG

28日午後3時29分ごろ、香川県、愛媛県、高知県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は高知県中部で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、香川県の三豊市と多度津町、愛媛県の西条市、高知県の安芸市と高知市です。【各地の震度詳細】■震度2□香川県三豊市 多度津町□愛媛県西条市□…

続きを読む

中学生と高校生が津波被害をシミュレーションできる防災用アプリを使った避難訓練

中学生と高校生が津波被害をシミュレーションできる防災用アプリを使った避難訓練|TBS NEWS DIG

日南市では、中学生と高校生が津波の被害をシミュレーションできる防災用アプリを使った避難訓練に臨みました。日南市大堂津で避難訓練を行ったのは五ヶ瀬中等教育学校と日南高校の生徒合わせて12人です。訓練は生徒たちが海岸にいる際に南海トラフ地震が発生したという想定です。生徒たちは津波避難訓練アプリ「逃げトレ」を使い安全な高さの場所に向かっているかを確認しながら避難場所を目指しました。(五ヶ瀬中等教育学校・…

続きを読む

【続報】福島県で最大震度4のやや強い地震 福島県・相馬市、新地町 津波の心配なし、けが人の情報・原発異常なし

【続報】福島県で最大震度4のやや強い地震 福島県・相馬市、新地町 津波の心配なし、けが人の情報・原発異常なし|TBS NEWS DIG

21日午後10時1分ごろ、福島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は福島県沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度4を観測したのは、福島県の相馬市と新地町です。警察や消防によりますと、被害の情報は入っていません。また、東京電力によりますと、福島第一原発と第二原発で、この地震によ…

続きを読む

高知龍馬空港IC~香南のいちIC 3月15日開通 渋滞緩和・災害時の緊急輸送路として期待

高知龍馬空港IC~香南のいちIC 3月15日開通 渋滞緩和・災害時の緊急輸送路として期待|TBS NEWS DIG

高知東部自動車道、南国安芸道路の高知龍馬空港ICから香南のいちICの区間が3月15日に開通します。渋滞緩和のほか、災害時の緊急輸送道路として期待されます。3月15日に開通するのは高知東部自動車道「南国安芸道路」の高知龍馬空港ICから香南のいちICまでの3.5キロの区間です。舗装や区画線の整備はほぼ終わっていて開通にむけて、最終段階となる防護柵の整備が行われています。高知東部自動車道はこれまでに高知JCTから高知龍…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ