津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

大町市で震度1の地震 マグニチュードは2.1と推定 長野

大町市で震度1の地震 マグニチュードは2.1と推定 長野|TBS NEWS DIG

2日午後4時17分ごろ、長野県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は長野県北部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測したのは、長野県の大町市です。【各地の震度詳細】■震度1□長野県大町市

続きを読む

「3倍から4倍安い」韓国に中国商品が大量流入か トランプ関税・対中政策の影響が… 安さ求める消費者の声に韓国政府は難しいかじ取り迫られる

「3倍から4倍安い」韓国に中国商品が大量流入か トランプ関税・対中政策の影響が… 安さ求める消費者の声に韓国政府は難しいかじ取り迫られる|TBS NEWS DIG

アメリカが関税交渉について「うまくいっている」としている韓国。しかし、アメリカが中国に高い関税をかけたことで、韓国に中国の商品が押し寄せる悪影響が出ています。ソウル近郊にある大型施設。記者「韓国税関の物流センターです。中国から個人輸入された大量の商品が押し寄せてきています」ここにある99%が、中国の通販サイトを通じて個人が輸入した商品です。衣類から家具まで、多岐にわたる商品の魅力はなんといっても安…

続きを読む

津波被害で失われた旧志津川駅 46年前の街並み通じ昭和100年に思いを馳せる 宮城・南三陸町

津波被害で失われた旧志津川駅 46年前の街並み通じ昭和100年に思いを馳せる 宮城・南三陸町|TBS NEWS DIG

宮城県の旧志津川町=現在の南三陸町志津川の46年前の街並みを伝える写真展が始まりました。東日本大震災の被害もあり今は失われた懐かしい風景が並んでいます。旧志津川町を写した1枚。八幡川(はちまんがわ)の両側に住宅が立ち並ぶ、今では見ることのできない風景です。会場には、昭和54年=1979年に撮影された写真37点が展示されています。仙台市に住む、庄子喜隆(しょうじよしたか)さんが大学時代、JR気仙沼線の全線開通…

続きを読む

2025年GW【高知・交通規制情報】観光スポットごとに紹介 どろめ祭り会場、桂浜、久礼大正町市場、入野海岸、足摺岬…ゴールデンウイークは出先の交通状況に注意を

2025年GW【高知・交通規制情報】観光スポットごとに紹介 どろめ祭り会場、桂浜、久礼大正町市場、入野海岸、足摺岬…ゴールデンウイークは出先の交通状況に注意を|TBS NEWS DIG

今年のゴールデンウイーク、みなさんはもうお出かけの予定は立てましたか?高知県内ではゴールデンウイーク期間中、混雑が予想される観光地の周辺で交通規制が行われます。交通規制の種類をスポットごとに紹介しますので、出先の交通状況に注意しながら、今年の大型連休を楽しんでください。2025年のゴールデンウイークは、カレンダー通りの場合は以下のようになり、日並びが悪く、最大でも4連休です。◆2025年のゴールデンウイ…

続きを読む

宮城県で最大震度2の地震 津波の心配なし

宮城県で最大震度2の地震 津波の心配なし|TBS NEWS DIG

25日午前1時15分ごろ、宮城県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は宮城県沖で、震源の深さはおよそ60km、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、宮城県の石巻市です。【各地の震度詳細】■震度2□宮城県石巻市■震度1□宮城県東松島市 松島町 大衡村気仙沼市 登米市 栗原市大崎市 涌谷町 南三陸町名取市気…

続きを読む

東日本大震災と大船渡市山林で二重被災したワカメ養殖漁家の思い 岩手

東日本大震災と大船渡市山林で二重被災したワカメ養殖漁家の思い 岩手|TBS NEWS DIG

岩手県大船渡市の大規模山林火災の発生からまもなく2か月となります。東日本大震災と今回の山林火災で二重被災し、仲間から漁具を借りながらなりわいの再建を目指すワカメ養殖漁家を取材しました。22日の午前5時半、刈り取ったワカメを船いっぱいに積んで入港したのは第八ひろ丸です。船主の三浦秀悦さん65歳はさっそくワカメを陸に揚げ、釜で茹で始めました。水揚げした時は茶色だったワカメはボイルすると鮮やかな緑色に変わり…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ