一条家・西園寺家の足跡を辿る企画展「西南四国の中世社会と公家」一条家はなぜ幡多地域に?何をした?

戦国時代、京都から現在の高知県四万十市に移り住んだ公家一条氏。一条氏は国内で大きな力を持った公家でした。その公家が、なぜ高知にやってきたのか?彼らの足跡をたどることのできる企画展が高知県立歴史民俗資料館で開かれています。鎌倉時代に大きな権力を持っていた公家、一条家と西園寺家。両家は、西南四国に移り住み、現在の高知の幡多地方に一条家が、愛媛県の南予地方に西園寺家が。それぞれ有力者として戦国時代まで…
愛媛に関連するニュース一覧です

戦国時代、京都から現在の高知県四万十市に移り住んだ公家一条氏。一条氏は国内で大きな力を持った公家でした。その公家が、なぜ高知にやってきたのか?彼らの足跡をたどることのできる企画展が高知県立歴史民俗資料館で開かれています。鎌倉時代に大きな権力を持っていた公家、一条家と西園寺家。両家は、西南四国に移り住み、現在の高知の幡多地方に一条家が、愛媛県の南予地方に西園寺家が。それぞれ有力者として戦国時代まで…

四万十川の清流を守るため、水田などから流れ込む濁った水の量を減らす実証実験が四万十町で行われました。高知県によりますと四万十川には水田から土で濁った水が流れ込んでいて、近年の雨の少なさも影響して河川に多くの土が溜まり、水質の汚染などの影響がではじめているとのことです。28日は水の濁りを軽減する効果がある土壌改良材・石こうを水田に撒いて、ハローと呼ばれる機械でかきまぜ、水の濁りがどれだけ軽減したかを…

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!”くま天”<29日(火・祝)の天気ポイント>晴れて絶好の行楽日和<29日(火・祝)の天気>高気圧に覆われて晴れるでしょう。最低気温は、28日(月)より大幅に低く、平野部でも10度くらいの予想です。最高気温は、20度くらいで、日中はカラッとした陽気になる見込みです。











サッカー女子なでしこリーグ1部の結果です。岡山湯郷ベルは、きのう(27日)、アウェーで愛媛FCレディースと対戦し、2対2で引き分けました。次節は、来月(5月)4日ホームで静岡SSUボニータと対戦します。

民放・NHKを含む全国の放送局の番組などを表彰するギャラクシー賞に、山陽放送の報道活動がノミネートされました。(嘉成さん)「咆哮!」ノミネートされたのは、愛媛県在住の自閉症の画家、石村嘉成さんに密着した6年間にわたるドキュメンタリー取材と、集大成として公開された映画「青いライオン」です。障害を個性に変えて活躍する現在の石村さんと、石村さんに献身的な療育を行い、40歳の若さで亡くなった母親の有希子さん。…

前節、今シーズン初勝利を果たし、ここから反転攻勢に出たい19位・愛媛FCはリーグ戦ここ4試合負けなしと好調の3位・仙台と対戦。愛媛は、前半34分。コーナーキックから細谷のシュート!高さで競り勝ち先制点を挙げます。しかしその後愛媛は我慢の時間が続きます。後半13分には仙台・名願のクロスから宮崎。そこからの混戦状態も、愛媛はキーパー・辻、体を張ってゴールマウスを死守。さらに後半37分、仙台のコーナーキック、…









