愛媛県松山市の子規記念博物館では、正岡子規の俳句指導に着目した春の特別展が開かれています。

今月26日から始まった特別展、「のぼさんの俳句指南」。
今回は正岡子規の俳句指導に着目し、新たな資料4点を含む、65点が展示されています。

東京と松山にそれぞれ拠点を持ちながら、そこに集まる人たちに俳句を指導する子規の姿や、切磋琢磨する仲間たちの成長の足跡が紹介されています。

こちらの資料は松山の俳句会「松風会」の人々に指導を行った際に子規が書いたもの。その筆跡などから熱心に指導していた様子が伺えます。

また、こちらは「句会稿」という俳句仲間たちとの句会の様子が伺える貴重な資料です。
中には参加者の得点を示す「得点表」なども展示されています。

小泉柚乃 学芸員
「子規の文字がどんな文字であったのかとか、仲間たちがどういう表情をしているのか、いろんな資料を用いて解説していますのでぜひ来ていただいたらいいと思う」

この特別展は6月9日まで松山市の子規記念博物館で開かれています。