子育てにまつわるニュース・解説記事

「子育て」関連のニュース一覧です。

「すごく貧困が深刻な状況」多い時で1日50世帯に食料を届けている“フードバンク仙台”の現状とは

「すごく貧困が深刻な状況」多い時で1日50世帯に食料を届けている“フードバンク仙台”の現状とは|TBS NEWS DIG

生活に困っている子育て世帯や外国人らに食料支援をするフードバンクに、東北放送が31日、コメやカップ麺などを寄付しました。東北放送は31日、青葉区の「フードバンク仙台」にコメやカップ麺、菓子などを届けました。食品は、職場や従業員の家庭で食べきれなかったものなどを社内の回収ボックスで集めたもので、東北放送では3年前から取り組みを続けています。フードバンク仙台によりますと、物価高の影響もあり子育て世帯や外…

続きを読む

高知市の臨時市議会開会 物価高騰対策など補正予算案8億6000万円

高知市の臨時市議会開会 物価高騰対策など補正予算案8億6000万円|TBS NEWS DIG

高知市の臨時市議会が開会し、物価高騰対策の支援を中心とした8億6000万円の補正予算案が提出されました。31日開会した高知市の臨時市議会では、新たに国から出された物価高騰対策の交付金を活用した支援策の経費など8億6000万円の補正予算案が提出されました。この中には子育て世帯の負担軽減につなげようと、保育料を1か月間、小中学校の給食費を2か月間免除する費用などに3億2000万円あまりが計上されているほか、市内のタク…

続きを読む

「全身全霊をかけて取り組む」と決意新たに 青森県内初の女性の市長・十和田市の櫻田百合子市長が初登庁

「全身全霊をかけて取り組む」と決意新たに 青森県内初の女性の市長・十和田市の櫻田百合子市長が初登庁|TBS NEWS DIG

青森県内初となる女性の市長が30日に初登庁しました。十和田市の櫻田百合子市長は、公約に掲げた子どもや子育て支援など市政運営に「全身全霊をかけて取り組む」と決意を新たにしました。県内初となる女性の市長・十和田市の櫻田百合子新市長は、30日午前9時に職員から盛大な拍手を受けながら初登庁し、市長室の椅子に腰を下ろしました。十和田市 櫻田百合子 市長「まだまだ慣れない、座らされているような気分ですので、早く…

続きを読む

「子育てには静寂と暗闇が必要、飼育員は部屋に入らない」生育難しい『ホッキョクグマの赤ちゃん』元気に育つ 繁殖成功なら八木山動物公園では初 仙台

「子育てには静寂と暗闇が必要、飼育員は部屋に入らない」生育難しい『ホッキョクグマの赤ちゃん』元気に育つ 繁殖成功なら八木山動物公園では初 仙台|TBS NEWS DIG

仙台市の八木山動物公園で12月、ホッキョクグマの赤ちゃん2頭が誕生しました。成育が難しいとされるホッキョクグマですが、2頭の赤ちゃんは順調に育っているということです。太白区の八木山動物公園。元気にエサを食べているのは、オスのホッキョクグマ「カイ」。12月、お父さんになりました。12月20日、お母さんのメスの「ポーラ」が、2頭の赤ちゃんを出産したのです。出産直後から我が子に寄り添い続けるポーラ。誕生から2日、…

続きを読む

岐阜県知事選で初当選した江崎禎英さん(60)必ず成し遂げたいのは…「異年齢学級の実現など教育に力を」

岐阜県知事選で初当選した江崎禎英さん(60)必ず成し遂げたいのは…「異年齢学級の実現など教育に力を」|TBS NEWS DIG

26日に投開票された岐阜県知事選挙は、新人同士の一騎打ちの末、江崎禎英(えさき・よしひで)さん(60)が初当選を果たしました。26日の岐阜県知事選挙で初当選を果たした、岐阜県山県市出身の元内閣府大臣官房審議官、江崎禎英さん(60)。今回の選挙戦では与野党相乗りの支援を受け、約76%もの得票率を獲得し、共産党推薦の新人、和田玲子さん(64)に大差をつけて当選しました。(初当選した江崎禎英氏)「人や物が集まる岐…

続きを読む

浦添市長選 現職への対抗馬いまだ決まらず 松本市長は政策を発表

浦添市長選 現職への対抗馬いまだ決まらず 松本市長は政策を発表|TBS NEWS DIG

2月に実施される浦添市長選挙は告示日まで1週間を切りましたが、いまだ現職の対抗馬が決まらない異例の事態となっています。米軍那覇軍港の浦添西海岸への移設に反対する市民団体がおととい会見を開き、移設を容認する現職の松本市長に対抗する候補者擁立を目指すと発表しました。▼浦添西海岸の未来を考える会 山里将進 共同代表「政治的立場を越え、軍港建設ストップ、学校給食無償化に賛同する諸団体、市議選候補と連携して市…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ