大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

ガソリン価格「183.3円」 前週より4.4円下がるも全国5番目の高さ 大分

ガソリン価格「183.3円」 前週より4.4円下がるも全国5番目の高さ 大分|TBS NEWS DIG

大分県内のレギュラーガソリンの価格は前の週から4.4円下落したものの、全国5番目の高さとなっています。資源エネルギー庁によりますと26日時点の県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの価格は、前の週から4.4円下がり183.3円となりました。ハイオクも同じく4.4円下がり194.2円、軽油は4.3円下がり161.3円でした。県内のレギュラーガソリン価格については5週連続の値下がりとなっています。また、5月22日から政府による新た…

続きを読む

中学校で巨大地震想定の防災訓練 避難場所など確認 大分・由布市

中学校で巨大地震想定の防災訓練 避難場所など確認 大分・由布市|TBS NEWS DIG

大分県由布市の中学校で28日、巨大地震を想定した訓練が実施されました。この訓練は地震への備えを高めようと由布市の湯布院中学校で定期的に実施されています。訓練は、9年前の熊本地震で観測された震度6弱を想定に行われ、生徒が机に身を隠したあとグラウンドに避難しました。中学校の付近では去年8月の台風で川が氾濫し浸水被害も起きていて生徒は水害時の避難場所も確認しました。(生徒)「指示がなくても動けるように意識…

続きを読む

留学生の視点で九重町観光を評価 モニターツアー実施 観光地として磨きをかける 大分

留学生の視点で九重町観光を評価 モニターツアー実施 観光地として磨きをかける 大分|TBS NEWS DIG

外国人の視点で観光地としての大分県九重町の可能性や課題を評価してもらうため、留学生を対象にしたモニターツアーが実施されました。このモニターツアーは持続可能な観光地域作りや国際対応力の向上に向けて「ここのえ町づくり公社」が初めて企画しました。ツアーには、APUのアジア太平洋研究科の留学生ら20人が参加し、九重”夢”大吊橋や、タデ原湿原など観光名所を巡りました。19か国に上る参加者はチェックリストに基づい…

続きを読む

特殊詐欺などの被害額23億円超で過去最多 警察と金融機関が情報共有で口座の不正利用対策へ 大分 

特殊詐欺などの被害額23億円超で過去最多 警察と金融機関が情報共有で口座の不正利用対策へ 大分 |TBS NEWS DIG

金融犯罪対策フォーラムが大分市で開催され、警察や金融機関が口座の不正利用対策に向けた連携強化を確認しました。このフォーラムは大分財務事務所が初めて開催し、警察や金融庁、県内の金融機関の関係者およそ40人が参加しました。フォーラムでは金融庁の担当者がネット口座の不正使用が増えていることなどを報告し、「対策には業界全体で不正口座の情報を共有するなどの取り組みが必要」と呼びかけました。県内では去年、特殊…

続きを読む

地域貢献活動に取り組む10団体に助成金 大分放送文化・スポーツ振興財団

地域貢献活動に取り組む10団体に助成金 大分放送文化・スポーツ振興財団|TBS NEWS DIG

大分県内で、教育や文化・芸術などの発展に向けた事業に取り組む10団体に27日、助成金が贈られました。大分放送文化・スポーツ振興財団では地域貢献活動の一環として県内の教育や文化スポーツなどの発展や育成に向けた事業に対して毎年、助成金を贈呈しています。36回目となる今年度は豊の国宇佐市塾による「映像資料の解析と公開」や、平和市民公園能楽堂の「子どもの能楽教室」など新規5件を含めた10の団体に決定し、27日贈呈…

続きを読む

「紙幣番号を調べる」警察官かたる詐欺 30代女性が100万円の被害 大分

「紙幣番号を調べる」警察官かたる詐欺 30代女性が100万円の被害 大分|TBS NEWS DIG

大分県佐伯市に住む30代の女性が、警察官をかたる詐欺被害にあい、現金100万円をだまし取られたことがわかりました。警察によりますと5月24日、佐伯市の女性(30代)の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る男から電話があり、「犯罪グループの主犯格を逮捕したところ、あなたの名義の口座を持っていることがわかった」などと言われました。その後、LINEのビデオ通話に誘導され、「紙幣番号から犯罪に使われているお金か調べる」と…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ