大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

「健康寿命日本一」へ 大分県が健康アプリの活用をPR

「健康寿命日本一」へ 大分県が健康アプリの活用をPR |TBS NEWS DIG

健康寿命日本一実現への取り組みの一環として、県はきょう企業と合同で健康アプリの活用を呼びかけました。県は公式健康アプリ「あるとっく」を活用した運動習慣の定着を進めています。きょうは大分市の商業施設で、活動を支援する企業とともにあるとっくの活用をPRしました。このアプリは歩数がポイントに変換され協力店舗で使えるほか生活習慣や検診などを記録できます。県によりますと、県内の健康寿命は男性が72.37歳、女性…

続きを読む

大分県護国神社で予科練資料館の資料展示へ

大分県護国神社で予科練資料館の資料展示へ|TBS NEWS DIG

戦後80年にあわせ県護国神社ではこの夏、予科練資料館から提供を受けた遺品などを展示することになりました。県護国神社の戦争史料の展示は戦後80年にあわせて実施されるものです。きょうは予科練資料館の川野孝康さんや史料調査をしているボランティアなどが参加して会議が開かれました。展示される史料は、予科練資料館から寄贈されたゼロ戦のエンジン部分や20ミリ機銃弾、それに航空発動機の参考書や操縦士が身に着けていた飛…

続きを読む

九州一周「36ぷらす3」 JAL客室乗務員がおもてなし

九州一周「36ぷらす3」 JAL客室乗務員がおもてなし|TBS NEWS DIG

JR九州の観光列車「36ぷらす3」が31日、JR宮崎駅に到着しました。今回のツアーでは、九州一周の旅を、日本航空の客室乗務員が特別な「おもてなし」で彩ります。九州全県をめぐるJR九州の観光列車、「36ぷらす3」が、31日朝、JR宮崎駅に到着。出迎えたのは、空のおもてなしのプロ、日本航空の客室乗務員です。29日から行われている5日間のツアーでは、JR九州や日本航空、それにJTBが手を組み、九州にゆかりのある客室乗務員…

続きを読む

第1子・第2子に10万円、第3子に30万円、第4子以降50万円 国東市が出産時祝い金を増額 大分

第1子・第2子に10万円、第3子に30万円、第4子以降50万円 国東市が出産時祝い金を増額 大分|TBS NEWS DIG

子育て支援を強化しようと、大分県国東市は2025年度から出産時の祝い金を増額して1歳を迎えたときの支給に変更し、29日贈呈式が行われました。国東市役所で行われた贈呈式には対象となる3組の家族が出席しました。この「1歳誕生祝金」は子育て世代の負担軽減を図ろうと、市が2025年度から開始しました。これまで祝い金の支給は出産時でしたが、定住促進などを目的に1歳を迎えた際に変更。金額も増額し、第1子と第2子が10万円、第…

続きを読む

くじゅう花公園のバラ満開 350品種1600株 大分・竹田市

くじゅう花公園のバラ満開 350品種1600株 大分・竹田市|TBS NEWS DIG

大分県竹田市のくじゅう花公園では風に揺れる色とりどりのバラが見ごろを迎え、訪れた人の目を楽しませています。高原の風が心地よい竹田市のくじゅう花公園。22万平方メートルと広大な敷地の一角にあるローズガーデンでは350品種1600株のバラが満開を迎えています。標高850メートルの場所にあり、日中の気温が20度前後と涼しさの残る園では例年、大分市など平野部より2週間ほど遅く見頃を迎えます。園内には支柱を使って花を飾…

続きを読む

【落雷とひょうに関する気象情報】発雷確率75%以上も 急な強い雨 落雷 突風 ひょうに注意【発雷確率、雨、上空の寒気のシミュレーション29日(木)~30日(金)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【落雷とひょうに関する気象情報】発雷確率75%以上も 急な強い雨  落雷  突風  ひょうに注意【発雷確率、雨、上空の寒気のシミュレーション29日(木)~30日(金)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島|TBS NEWS DIG

30日(金)は、九州地方の上空約5500メートルに氷点下15℃以下の寒気が流れ込み、大気の状態が不安定となる見込みです。30日(金)明け方から夜のはじめ頃にかけて、局地的に積乱雲が発達し、急な強い雨、落雷、突風、降ひょうのおそれがあります。《発雷確率のシミュレーション》、《雨のシミュレーション》、《寒気のシミュレーション》を、画像で掲載しています。発達した積乱雲が近づいてくるときは1)真っ黒い雲…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ