長崎に関するニュース

長崎に関連するニュース一覧です

防災の日に考える命の備え 長崎市でイベント開催 NBC気象予報士・平地真菜さんも参加

防災の日に考える命の備え 長崎市でイベント開催 NBC気象予報士・平地真菜さんも参加|TBS NEWS DIG

9月1日は「防災の日」です。市民に防災意識を高めてもらうイベントが30日長崎市で開かれ、NBC「Pint」に出演している平地真菜気象予報士も参加しました。長崎市が開いたイベントには、災害現場でも活動する11の機関が出展。災害や救助を模擬体験し、もしもの時どう行動すればよいか学びました。登山や海に転落した際などに自分の身を守る、ロープの結び方を伝えるコーナーでは、”結び界の王様“と呼ばれる「もやい結び」の結び…

続きを読む

「地理的問題は関係ない」東京のIT企業グループが過疎の町の空き庁舎に 社長があげた2つの進出条件とは?【長崎】

「地理的問題は関係ない」東京のIT企業グループが過疎の町の空き庁舎に 社長があげた2つの進出条件とは?【長崎】|TBS NEWS DIG

東京に本社を置くシステム開発企業「ディーソル」のグループ会社が、1日長崎県島原市に新たな事業拠点を開きました。事業所を開いたのは「ディーソル」のグループ会社「ディーソルHPP」です。島原市が若者のUターンやIターンにつなげようと2年前から取り組んでいた誘致を受けたもので、空き庁舎となっていた島原市役所有明庁舎の別館に事業所を構えました。ディーソルのグループ会社が長崎県内に進出するのは4例目で、島原市では…

続きを読む

フグのシーズン到来!「ふぐはえなわ漁船」取扱量日本一のまちから出港

フグのシーズン到来!「ふぐはえなわ漁船」取扱量日本一のまちから出港|TBS NEWS DIG

山口県を代表する魚、フグのシーズン到来です。フグの取扱量が日本一の下関市の南風泊市場で1日、ふぐはえなわ漁船の出航式がありました。式には出航を控えた3隻の乗組員らおよそ60人が出席しました。ふぐはえなわ漁は1日が解禁で、来年3月まで萩市見島沖から長崎県の対馬沖までの日本海で県内の42隻が操業します。山口県延縄協議会 吉村正義 会長「フグは資源が大変厳しくなっていますが、その資源を大事に育てながら皆さんの…

続きを読む

「防災の日」を前に 災害や救助を模擬体験 防災意識高めるイベント

「防災の日」を前に 災害や救助を模擬体験 防災意識高めるイベント|TBS NEWS DIG

9月1日の「防災の日」を前に、防災意識を高めてもらおうと、長崎市役所で、30日、イベントが開かれました。長崎市が開いたイベントには、警察や消防、電気・ガス会社など災害現場で活動する11機関が出展しました。災害や救助の模擬体験などから、もしもの時どう行動すればよいか学びます。震度7までを再現できる地震体験車です。体験した小学生「ちょっと怖かったです。地震に備えて色々準備した方がいいなと思いました。ちょっ…

続きを読む

夏季水泳教室 閉講 子どもたちが泳ぎの練習の成果を披露

夏季水泳教室 閉講   子どもたちが泳ぎの練習の成果を披露|TBS NEWS DIG

長崎市民総合プールの2025年度の夏季水泳教室が、30日、最終日を迎えました。120年以上の歴史を誇る長崎游泳協会の夏季水泳教室には、小中学生約1400人が参加し、週3回、長崎市民総合プールに通って泳ぎを練習してきました。最終日の30日は、それぞれのレベルに合わせた試験に挑みました。「Q.どんなこと練習しましたか?」小学1年生「クロール」「Q.上手になりました?」「うん」小学2年生「先生が優しくて楽しかったです。…

続きを読む

三菱商事が洋上風力から撤退、『切り札』脱落で再エネ戦略に暗雲【播摩卓士の経済コラム】

三菱商事が洋上風力から撤退、『切り札』脱落で再エネ戦略に暗雲【播摩卓士の経済コラム】|TBS NEWS DIG

三菱商事を中心とする企業連合が、秋田県や千葉県沖の3海域で進めていた洋上風力発電事業から撤退すると発表しました。このところの建設コストの増大で採算が見込めなくなったためです。日本にとって洋上風力発電は、脱炭素社会に向けた再生可能エネルギー拡大の、いわば『切り札』だっただけに、今回の撤退表明で、今後の日本のエネルギー戦略には暗雲が漂っています。27日に記者会見を行った三菱商事の中西社長は、資材価格の…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ