「こども将棋名人戦」開催 九州各地から150人が真剣勝負 プロ棋士との対局も! 福岡

こどもの日の5日、福岡市では、子供たちに「将棋」の魅力を伝えるイベントが開かれています。福岡市中央区の電気ビル共創館では5日、「こどもの日QTnet将棋Day」が開催されています。このイベントは、将棋の楽しさを知ってもらおうと、毎年、こどもの日に合わせて開催されていて、今年で11回目になります。午前中の「こども将棋名人戦」では、九州各地から参加した小中学生およそ150人が真剣な表情で対局に臨みま…
福岡に関連するニュース一覧です
こどもの日の5日、福岡市では、子供たちに「将棋」の魅力を伝えるイベントが開かれています。福岡市中央区の電気ビル共創館では5日、「こどもの日QTnet将棋Day」が開催されています。このイベントは、将棋の楽しさを知ってもらおうと、毎年、こどもの日に合わせて開催されていて、今年で11回目になります。午前中の「こども将棋名人戦」では、九州各地から参加した小中学生およそ150人が真剣な表情で対局に臨みま…
気象庁が発表している『黄砂観測実況図』によると、5日(月)11時10分までに中国大陸では黄砂が観測されていて、見通せる距離(視程)が「黄色」の2km~5kmまで落ちているところもあるようです。なお、5日(月)9時時点の日本の視程は、福岡20km、大阪25km、名古屋20kmとなっており、中国大陸では黄砂の影響で見通しがかなり悪くなっています。《黄砂のシミュレーション6日(火)~8日(木)》は画像…
高速道路各社によりますと、2025年のGW期間中の渋滞は下りのピークは過ぎましたが、今日5月5日頃が上りの渋滞のピークと予測されています。5月5日の上りの渋滞は、以下の区間で最大40kmの渋滞が予測されています。▼関越 藤岡JCT → 鶴ヶ島IC 坂戸西SIC付近 40km以下、日付ごとに10キロ以上の渋滞予測の一覧を掲載します。
福岡市では2日間で200万人の人出を見込む博多どんたくが始まりました。福岡市で3日から始まった「博多どんたく港まつり」には1万8000人近くが参加しています。明治通りで午後行われたパレードでは個性豊かな「どんたく隊」が練り歩きました。志免町から訪れた女の子「バレエみたいな踊りがすごかった」志免町から訪れた男性「天気もよくて、最高のどんたく日和ですね」アメリカ人留学生の男性「いい日本の文化だと思います」ま…
ゴールデンウィーク後半の4連休がスタートしました。山口県下関市では3日、恒例の「しものせき海峡まつり」が開かれ、多くの人でにぎわいました。呼び物の先帝祭で市内を練り歩く、上臈(ろう)道中が行われました。「壇ノ浦の合戦」で、8歳で亡くなった安徳帝の霊を慰めるため、遊女に身を落とした平家の女官が、命日にお参りしたのが始まりとされます。沿道に多くの見物客が訪れ、けんらん豪華な衣装を身にまとい八の字を描き…
長崎県の壱岐沖で3人が死亡したヘリコプターの事故で、国の運輸安全員会はヘリコプター後部の部品が破断していたことが判ったと発表しました。事故は先月6日、患者搬送のため6人を乗せて長崎県対馬市から福岡市の病院に向かっていた医療用ヘリコプターが、壱岐沖で転覆した状態で見つかり、3人が死亡したものです。事故を調査している国土交通省運輸安全委員会は2日、機体後部にあるテールローターのコントロール・ロッド前方部…