津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

東日本大震災直後のIBCラジオについて取材した番組で全国高校総合文化祭最優秀賞に輝く 盛岡一高の3人がIBCに受賞を報告

東日本大震災直後のIBCラジオについて取材した番組で全国高校総合文化祭最優秀賞に輝く 盛岡一高の3人がIBCに受賞を報告|TBS NEWS DIG

岐阜県で開催された「全国高等学校総合文化祭」で、岩手県立盛岡一高の生徒が「災害」を伝えることをテーマに東日本大震災発災直後のラジオ放送の音声を活用して制作した作品が全国最高賞を獲得しました。制作した盛岡一高の生徒を取材しました。(神山浩樹アナウンサー 東日本大震災の映像より)「みなさん落ち着いてください、強い揺れを感じています。落ち着いてください」こちらは盛岡第一高校放送委員会の生徒がIBCラジオ…

続きを読む

東海第二原発・安全対策工事 完了時期が来月から“再来年12月に延期”と正式発表 約2年間の延期 日本原電

東海第二原発・安全対策工事 完了時期が来月から“再来年12月に延期”と正式発表 約2年間の延期 日本原電|TBS NEWS DIG

茨城県東海村の東海第二原発で、再稼働させるために必要な安全対策工事について、事業者の日本原子力発電が来月としていた工事の完了時期を再来年12月に延期すると正式に発表しました。東海第二原発をめぐっては、去年6月、津波対策のための防潮堤の基礎部分に施工不良が見つかり、事業者の日本原電が補強工事を進める方針を原子力規制庁に伝えていました。こうした中、日本原電はこれまで防潮堤の建設を含めた安全対策工事の完…

続きを読む

静岡市役所清水庁舎、「津波避難ビル」指定解除へ 南海トラフ巨大地震の余震で建物大破の危険性

静岡市役所清水庁舎、「津波避難ビル」指定解除へ 南海トラフ巨大地震の余震で建物大破の危険性|TBS NEWS DIG

静岡市役所・清水庁舎について難波喬司市長は8月23日、「住民の理解が得られれば、津波避難ビルの指定を解除する」と述べました。今後、住民説明会で、庁舎にいるときに地震が起きた際の対応についても話をするとしています。静岡市役所の清水庁舎をめぐっては、静岡市が2024年4月、南海トラフ巨大地震が発生した場合、余震で建物が大破する危険性があるという解析結果を公表しました。難波喬司市長は23日の定例会見で、8月27日…

続きを読む

能登半島地震の影響は 海底の隆起など地盤の変化を原子力規制委員会が視察し確認

能登半島地震の影響は 海底の隆起など地盤の変化を原子力規制委員会が視察し確認 |TBS NEWS DIG

原子力規制委員会のメンバーらは19日、石川県輪島市や珠洲市を訪れ能登半島地震による海底の隆起など地盤の変化を確認しました。調査結果は今後の長期的な研究に活用されます。現地調査は、能登半島地震による津波の影響や地盤の変化などの情報を集めるもので、輪島市には原子力規制委員会の石渡明委員や原子力規制庁の職員らおよそ10人が訪れました。メンバーらは海岸沿いで隆起部分の高さを測ったり壁面の残る貝などの生物の死…

続きを読む

「巨大地震注意」のお盆商戦は… 観光地への影響は地域・業種ごとに差が

「巨大地震注意」のお盆商戦は… 観光地への影響は地域・業種ごとに差が |TBS NEWS DIG

今年はお盆休みを前に南海トラフ地震の臨時情報が発表されましたが、愛媛県内の観光地にも大きな影響を受けた所もありました。【詳しく見る】土産物店などは賑わう一方で、ホテルでは2000人以上のキャンセルが南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表される中でのお盆休み。ただ、道後の商店街は影響を感じなかったといいます。絣屋本店・石田匡暁 店主「今年のお盆は、日取りの良さで長丁場いろいろな壁はあったが、非常…

続きを読む

解除された「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」 “巨大地震警戒”なら確率6.8% 備えの再点検を

解除された「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」 “巨大地震警戒”なら確率6.8% 備えの再点検を|TBS NEWS DIG

8日午後4時43分ごろ、宮崎県の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の強い地震が発生し、日南市で最大震度6弱の大きな揺れを観測しました。この地震にともなって気象庁は、8日午後7時過ぎ、初めて「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しましたが、その後1週間、巨大地震の発生はなかったことから、発表は16日午後5時で解除されました。巨大地震が起きなかったことは不幸中の幸いでした。しかし南海トラフ地震への警…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ