地震や津波からの安全祈願も 震度6弱観測の日南市で「油津堀川灯ろう流し」

お盆の風物詩「油津堀川灯ろう流し」が15日夜、宮崎県日南市でありました。先祖供養などの思いを込めて日南市の堀川運河で毎年行われている油津堀川灯ろう流し。15日夜は、訪れた人たちが飫肥杉を加工したものや和紙でできた灯ろうに火を灯して堀川運河に流しました。日南市では、8日の地震で震度6弱の揺れに見舞われたことなどから、灯籠に地震や津波からの安全祈願を込めた人も多くいました。(訪れた人)「大きな地震があった…
津波に関するニュース一覧です。
お盆の風物詩「油津堀川灯ろう流し」が15日夜、宮崎県日南市でありました。先祖供養などの思いを込めて日南市の堀川運河で毎年行われている油津堀川灯ろう流し。15日夜は、訪れた人たちが飫肥杉を加工したものや和紙でできた灯ろうに火を灯して堀川運河に流しました。日南市では、8日の地震で震度6弱の揺れに見舞われたことなどから、灯籠に地震や津波からの安全祈願を込めた人も多くいました。(訪れた人)「大きな地震があった…
15日午後8時20分ごろ、神奈川県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は神奈川県西部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度4を観測したのは、神奈川県の中井町です。【各地の震度詳細】■震度4□神奈川県中井町■震度3□神奈川県相模原緑区 小田原市 秦野市厚木市 伊勢原市 神奈川大井町松…
8月15日午後8時20分ごろ、神奈川県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は神奈川県西部で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度4を観測したのは、神奈川県中井町です。また、静岡県内では、熱海市、伊豆の国市、東伊豆町、函南町、沼津市、富士宮市、富士市、御殿場市、小山町で震度1を観測しました…
帰省先などで地震が起きた場合、私達はどのように行動すればいいのでしょうか?防災の専門家、防災システム研究所所長の山村武彦氏と考えます。地震への備えについて、山村氏はこう話します。防災システム研究所所長 山村武彦氏:気象庁や防災大臣がおっしゃるように、一定の準備は日本列島のどこでもやっておいた方がいいわけです。例えば関東大震災からの100年間に、100人以上犠牲者を出す大地震が16回発生しています。つまり…
8月14日午後7時38分ごろ、神奈川県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は神奈川県西部で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、神奈川県の中井町と清川村です。静岡県では、富士宮市で震度1を観測しました。【各地の震度詳細】■震度3<神奈川県>中井町 清川村■震度2<神奈川県>相模原…
お盆休みも中盤に入り、静岡県内各地は8月14日も多くの人で賑わいました。一方で、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が引き続き発表されているほか、台風の接近もあり、少々落ち着かないお盆となっています。下田のお盆の風物詩、「太鼓祭り」として知られる下田八幡神社の例大祭が8月14日から始まりました。11基の木の枠組みを両側から一気に押し上げてつくる「太鼓橋」ができあがると、大きな歓声がわき起こりました。<…